トマトでサッパリ!出汁茶漬け

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

萩の食べ物はいちばん!#第11回朝ごはんメニューコンテスト #カラダ想いで賞 受賞レシピ。
中学2年生木村心咲さんの作品です。
木村さん「夏バテ解消にトマトを使って、食欲が落ちた時でも簡単に食べられるお茶漬けにしました。敢えて出汁は温かくしてお腹が冷えないように工夫しました。しっかり食べて暑い夏を乗り切り、健康に過ごしてほしいです。」
#朝ごはん #ごはんもの #一品でバランスよく #瀬つきあじ #トマト #萩市 #山口県

トマトでサッパリ!出汁茶漬け

萩の食べ物はいちばん!#第11回朝ごはんメニューコンテスト #カラダ想いで賞 受賞レシピ。
中学2年生木村心咲さんの作品です。
木村さん「夏バテ解消にトマトを使って、食欲が落ちた時でも簡単に食べられるお茶漬けにしました。敢えて出汁は温かくしてお腹が冷えないように工夫しました。しっかり食べて暑い夏を乗り切り、健康に過ごしてほしいです。」
#朝ごはん #ごはんもの #一品でバランスよく #瀬つきあじ #トマト #萩市 #山口県

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. A ごはん 600g
  2. A あじ干物 2尾
  3. A 白ごま 10g
  4. トマト 大1コ
  5. 塩昆布 10g
  6. B  4カップ
  7. B 昆布 2g
  8. B いりこ 3~5尾
  9. C しょうゆ 小さじ2
  10. C 塩 小さじ½
  11. 青じそ 3枚

作り方

  1. 1

    <事前準備>
    ・Bを鍋やペットボトル等に入れて一晩浸け、出汁をとる。
    ・Aの干物を焼き、頭・皮・骨を除いてほぐす。

  2. 2

    トマトの皮を湯剥きし、角切りして塩昆布と和える。

  3. 3

    ボウルにAを合わせてさっくり混ぜ合わせる。

  4. 4

    鍋に出汁を温め、Cで調味する。

  5. 5

    3.を器に盛り付け、2.をのせて4.をかけ、千切りにした青じそを散らす。

コツ・ポイント

トマトは、面倒であれば湯剥きしなくても大丈夫です。

[エネルギー319kcal たんぱく質9.5g 食塩2.3g]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ