2024年御節🎍子供が喜ぶおせち🥰
お重の意味をあえてくずし、華やかに!
1人でも家族でも楽しめるように考えました✨️
実は…こっそり私の好きなものばっかり😋💓
作り方
- 1
数の子、ほうれん草のおひたし、ハム
- 2
ちくわにきゅうりを刺して門松風
紅白なますを入れる
大根人参をべんりで酢と和えるだけ - 3
【ぶりの照り焼き】
ぶり4切れに対して
薄口醤油 大3
みりん 大3
酒 大2
砂糖 大1
生姜 少し
焼く - 4
生ハムの中はクリームチーズといくら
下にはれんこんの水煮を花型に見せるよう切ってます - 5
【有頭海老の甘煮】
エビ 8~10本
エビのはらわたとってヒゲはパチンと切り落とす。
鍋に醤油・みりん 大2 - 6
酒 200ml
だし汁100ml
入れて煮立たせる。
その中に投入し、火を通す。
あくが出たら取り除く。
冷えたら冷蔵庫 - 7
伊達巻が苦手なので卵焼きをフライパンで作り少し焦げた方を内側にして巻き込みました
- 8
お雑煮は関西なので白味噌で
コツ・ポイント
伊達巻が苦手な子供たちに卵焼きを巻いて伊達巻風にしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24362954