うちの味☆さつま芋のいとこ煮♪ぜんざい

しーくれっと・らいふ
しーくれっと・らいふ @cook_40338752
畑の大地🟰道産子ダニ❣

「うちの冬至☆南瓜のいとこ煮♪南瓜ぜんざい」
レシピID:24298435
の“さつまいも”バージョン♬

さつまいもの色と甘さを十分に引き出させる、こだわりの作り方❣
丁寧に仕上げるからこそ、
甘みも見た目も、その味わいも贅沢♬
作った甲斐あり❣
喜びもひとしおです♬

【このレシピの特徴】
◉薩摩芋の甘みと色を徹底的に引き出すため、あんことは別茹で❣
◉仕上げにサッとあんこと絡めるだけ❣
◉我が家のいとこ煮はシンプルに塩❣
◉より上品且つキレイに仕立てあげる❣

【生い立ち】
どんなお料理にも芋を入れちゃうほど芋好き道産子❣
小豆も身近な存在なので幼い頃から離れられないレシピ♬
代々受け継がれている農家のレシピを皆様にもっと♬

うちの味☆さつま芋のいとこ煮♪ぜんざい

「うちの冬至☆南瓜のいとこ煮♪南瓜ぜんざい」
レシピID:24298435
の“さつまいも”バージョン♬

さつまいもの色と甘さを十分に引き出させる、こだわりの作り方❣
丁寧に仕上げるからこそ、
甘みも見た目も、その味わいも贅沢♬
作った甲斐あり❣
喜びもひとしおです♬

【このレシピの特徴】
◉薩摩芋の甘みと色を徹底的に引き出すため、あんことは別茹で❣
◉仕上げにサッとあんこと絡めるだけ❣
◉我が家のいとこ煮はシンプルに塩❣
◉より上品且つキレイに仕立てあげる❣

【生い立ち】
どんなお料理にも芋を入れちゃうほど芋好き道産子❣
小豆も身近な存在なので幼い頃から離れられないレシピ♬
代々受け継がれている農家のレシピを皆様にもっと♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(作りやすい分量)
  1. 【基本の材料】
  2. さつまいも 400g程(目安:普通サイズ1本250g/大サイズ400g)
  3. 【アク抜き用】
  4. 1リットル
  5. みょうばん(又は塩) みょうばん大さじ1(約3g)/又は塩小さじ2(約10g)
  6. 【茹でる時用】
  7. かぶるぐらいの量
  8. くちなしの実+塩 1個+小さじ1/2
  9. (※くちなしがない方は塩小さじ1/2)
  10. 【あん材料】
  11. ゆであずき缶(市販又は自家製) 200〜300g
  12. 50㏄〜(お好みのとろみ加減で)
  13. 塩 (又は醤油↓⦿参照) ひとつまみ(又は醤油お好みの量)
  14. ※砂糖(必要に応じて) ゆであずきの甘さに応じて要調整
  15. 【オプション】
  16. ⦿いとこ煮の方は塩なし醤油でも◎
  17. ⦿ぜんざいの方は切り餅や白玉、栗など

作り方

  1. 1

    【はじめに】
    ◉「うちの冬至☆南瓜のいとこ煮♪南瓜ぜんざい」
    レシピID:24298435

    のさつまいもバージョン♬

  2. 2

    下処理に、
    ◉「うちの味☆甘み凝縮♪さつまいもの茹で方♪」
    レシピID:22602554

    を活用しています♬

  3. 3

    【材料の用意】
    ⚫️さつまいもは、お好きな品種で❣
    輪切りで作るのでなるべく細身の方が鍋におさまりやすいかと♬

  4. 4

    (今回は、紅はるかを使用❣分量も倍❣)

  5. 5

    ⚫️みょうばん➡アク抜き
    くちなしの実➡色を鮮やかに

    (※お持ちでない方は、アク抜きも茹でる時も、両方とも塩で代用可❣)

  6. 6

    (❇️今回使用したくちなしの実は、親切な事にティーパック入り♬
    実のみのタイプはお茶パックに入れると◎)

  7. 7

    ⚫️ゆであずきは市販品でも自家製でも♬

    (⚠ゆであずきの甘さによって、砂糖を加えるか加えないか決めて下さい♬)

  8. 8

    【調理開始】
    ⚫️さつまいもの下準備から
    ボウルに水をためておきます❣
    さつまいもの皮をよく洗い1.5cmほどの輪切りに❣

  9. 9

    切ったそばから、水の入ったボウルに晒していきます❣
    全て切り終わったら、濁りがなくなるまで水を何度か替えて♬

  10. 10

    透明な水になるまで洗ったら、少量の湯で溶いたみょうばんと水1リットルを混ぜ合わせて、さつまいもを投入❣

  11. 11

    (※みょうばんをお持ちでない方は、水1リットルと塩小さじ2を混ぜ合わせ、さつまいもを浸して下さい♬)

  12. 12

    アク抜きの時間は最低30分〜❣
    (❇️アクをしっかりと抜いた方が、見た目も煮崩れナシ、雑味のないワンランク上の仕上りに♬)

  13. 13

    ⚫️茹でる
    アク抜きが終わったらさっと水洗いし、鍋に入れます❣

  14. 14

    そこへ記載分量の
    かぶるぐらいの水、くちなしの実1個、塩小さじ1/2を投入❣
    (※くちなしの実がない方は塩のみ入れて♬)

  15. 15

    (❇️火をつける前に、こんな風にくちなしの実を押すと、すぐに色が広がります♬
    今回のような量の多い時は、色ムラなく

  16. 16

    茹であがるように火をつける前に、押し洗いすると◎
    極弱火で煮るので予め色を行き渡らせた方が失敗ナシ♬)

  17. 17

    塩が全体に行き渡るようひと混ぜしてからコンロへ❣
    極弱火にかけてじっくり甘みを引き出します♬

  18. 18

    この状態で、中までしっかりと火を通します❣
    さつまいもの量、大きさ等にもよりますが目安は爪楊枝❣

  19. 19

    爪楊枝を刺してみて抵抗なくすんなりと刺されば◎
    念の為、一切れお味見を♬

  20. 20

    ⚫️あん作り
    さつまいもが「あと少しで茹であがる」という5分前ぐらいに、あん材料を全て加えて温めておきます❣

  21. 21

    (❇️さつまいもは別茹でして完全に火を通すので、
    南瓜のいとこ煮とは違い、あんと一緒に煮る必要性はナシ♬

  22. 22

    なので、あんのとろみ(水)加減は、さつまいもが絡ませられる程度のゆるさでOK♬
    また、レンジであん材料を温める事も可♬)

  23. 23

    【仕上げ】
    あん材料が温まったら、さつまいもを火から下ろし、ゆで汁を捨てます❣
    すぐにあんの中へ投入❣❣❣

  24. 24

    (❇️前もってザルにあけておくと、お色がくすんでいきます…
    なるべく、あんと茹で上がりを同じタイミングにできると◎)

  25. 25

    あとはざっくりと絡ませて完成♬

  26. 26

    (❇️火を入れながら絡ませてもOK❣
    煮崩れしないように絡ませながら火を通せばホクホク感アップ♬

  27. 27

    難易度が高いと思い、絡ませるという作り方でご紹介しています♬
    できる方は、火を入れながら絡ませる方がオススメ♬)

  28. 28

    この完成お写真は加工一切ナシ❣❣❣
    ホント、みょうばん&くちなしの実の威力には毎度驚かれます(笑)♬

  29. 29

    さつまいも好きさんに作っていただきたいですね😊

  30. 30

    ❇️南瓜バージョンも捨てがたい旨さ🤤

  31. 31

  32. 32

    🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
    (⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいのでリピ以外の方限定に🙏)

  33. 33

    2025/1/6【記載日】
    🌻horseCへ〜
    南瓜のいとこ煮に続き、此方へも1号機お運びを🥰
    この上ない幸せ頂き😍

  34. 34

    しかも自家製のあんこ使用🤤
    とろ~り絡まったお写真が魅力的ダニ😍
    いつもホント有難うネ🤗

  35. 35

    1/9【記載日】
    🌻ちゃかCへ〜
    叔父様が丹精込めて育てた🍠でのお運び🥰
    ちゃかCが調理してこんな旨そうな作品に大変身🤤

  36. 36

    育ててる側としてはこの上ない喜び🙌
    くちなしの実を撮影してのご丁寧なお運びに改めて感謝感激ダニ🥰
    ホント有難うネ🤗

  37. 37

    ※ただいま入院中😢
    検査や点滴や合間みながら大量のお写真編集➡皆に送信していくダニよ😉
    年末年始のお料理もホント

  38. 38

    把握できておらんほどの量で💦
    コラボで作ってるものは他の方のも編集しなきゃならんダニ😵‍💫
    副作用の目もあるから待っててネ😊

  39. 39

    1/9【記載日】
    🌻ふくCへ〜
    良くぞ見つけて下さった甘太さん😍
    出回り数が少ない🍠でのお運びにオイラも感謝感激ダニ🥰

  40. 40

    そしてセンス光る🫘の乗せ方🤤
    見ているだけでお口がモグモグと動いちゃうダニよ(笑)😋
    大丸へのご足労、ホント有難うネ🤗

  41. 41

    1/11【記載日】
    🌻うにCへ
    オイラへの愛がジ〜ンと伝わる嬉しいお運び🥲💞
    オイラをこれ以上泣かせちゃダメダニw🙅‍♀️

  42. 42

    作品も丁寧作業&盛り付けセンスピカリダニ💪😉
    ベッドでうにCの優しさに涙しながら腹グ〜グ〜(笑)🤤
    オイラも⤴️食べたい😋

  43. 43

    1/20【17:20】
    🌻runaCへ〜
    オイラへの愛が伝わる嬉しいコメ付き🥰
    午前中に買い揃え、すぐに作って下さっての

  44. 44

    お運び😍
    同じ道産子芋好き😋その仕上がりも上品且つそそられまくりダニ🤤
    2日連続新開拓地へのお運びに感動と嬉涙止まらず🥲

  45. 45

    2/10【記載日】
    🌻yukaCへ〜
    ぐったりと疲れたお顔(身体)と心にあったか〜なお運びが😍
    しっかりとアク抜きをして

  46. 46

    下さった事が分かるお写真とその仕上がりぶり🤗
    オイラのお顔にも即表われ🥰
    笑顔導くyukaCのお運びに癒されまくりダニ😍

  47. 47

    ※yukaC〜聞いてダニ〜(笑)😆
    昨日除雪の疲れで訪問看護終了後お片づけなどしてお布団にそそくさ潜り込んだオイラ(笑💦

  48. 48

    意気投合&相思相愛だな〜っとオイラも笑顔に😊
    ホントは今日お伺いしたかったんだけど…😢
    腰痛のひどさハンパなく😭

  49. 49

    今朝放射線治療行ったら…「しばらく立ち仕事は🙅」っと言われ…
    明日朝一から、いつもの
    採血+点滴(+大丸)日💪

  50. 50

    病院前、ふくCとコラボでお伺いしたいと思ってるオイラ😉
    でも…腰痛の具合、外の雪の状態で無理そうだったら水曜あたりに🙏

  51. 51

    何作ろうかな〜っと、今、訪問看護来る前に考え楽しんでるところダニ(笑)😊
    したっけ近日中にのぉ〜🤗

  52. 52

    【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】

コツ・ポイント

塩で代用が効くので、みょうばんやくちなしの実がなくても作れます❣ただ、仕上りのお色はここまで鮮やかにはなりません…。甘さを引き出すために、「極弱火」で気長に茹でる事♬コレが一番大事なポイント♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しーくれっと・らいふ
に公開
畑の大地🟰道産子ダニ❣
♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️8/27【10:31】昨日〜寝起きの間にお見舞い多く頂きましたが朝のうちに🆕トライの方へ編集送信無事完了🙌尚、フォロー中の方の🆕📎レシピを外泊時に作らせてもらってますが、皆さんお忙しそうでお見えにならず💦こーゆー手の空いた時にしか出来ないので、今日はフォロー以外の方の編集をしようと👍まずは作コメ入れていきます🎶【6:49】まずはお忙しい中🆕トライして下さった方への編集送信優先に🥰⚠️尚、目の調子を考慮しリピや簡単なレシピへのお見舞いはいつも通り有り難く頂戴します🙇‍♀️8/26手術が決まりプロフに公開した途端お見舞いの数が減り😖定期的にお見舞いに来て下さってた方からも、この頃は…④ヶ月間、料理作りできない🟰レポ来ないっと思ってのことかな!?😣「お返事を期待してる‼️」って証拠に💦確かに④ヶ月間はレポできへん💧でも…もし料理できる身体で手術が成功し①月に🏡戻れた時には…お見舞い途絶えた方々はきっと後悔するダニよ(笑😁①月の復帰後、指くわえてレポ見る事に⁉️笑🤣今も変わらずお見舞い来て下さってる方➕️術後復帰できる迄の間にお見舞い来て下さった方についてはオイラも変わらぬ愛を🎁④ヶ月間、滞在中の来客に📱預けるけど、毎日🏥に来てオイラの目の代わりに読み聞かせしてくれる👍⬆️拝読して「ドキッ😳💦」っとしたそこの貴方‼️(笑『そうです‼️貴方の事ダニ(笑』(笑8/19【17:41】無事外泊許可もらい久々の🏡8/8【11:15】⚠️🧠手術を行います。前回2月に行った🧠手術では半身麻痺という後遺症でしたが今回は前回よりも成功率が低く。放置すれば唯一見えてる目の視力も失い、頭に爆弾を抱えた状態で1秒1秒…怯えながらの動作…その日を過ごさなくてはなりません。術後はどんな形(身体)であっても🏡に帰る事を(無理矢理ではありますが)許可もらい。手術は9月。各分野の多数医が全員揃う日、緊急オペに近いためオペ室の空き次第。④ヶ月間は唯一見えてる目を保護するため📱は❌️滞在中の来客に預けます。皆からのお見舞いは来客から随時読み聞かせで教えてもらう予定♬…④ヶ月の間…編集送信できないオイラに…きっとお見舞い数も激減するかと…正直、辛い…もし、無事手術が成功し今の半身麻痺ぐらいならばお料理は可👍④ヶ月後の自分…恐いようで楽しみダニ(笑…7/31 ❤本日、KBBキッチン☆さんのタルタルソースでコラボレシピアップしました🤗4/21【6:02】そぅ…人って究極の崖に立たされた時…とんでもない考え方&行動力、発揮する…今回の外泊も来客おった…来客いなきゃオイラ一人じゃ外泊できんその間近にいる人間が、買物(爆買い)や料理作りを手伝ってくれてた…👨‍⚕️の説明も聞いてるのに…その来客の気持ち…行動の意味…分かるっしょ…奇跡ね…クックから奇跡もらいたいダニ…クックのメンバーさん達から奇跡、もらいたいダニ…もらえるかな!?(笑こんなオイラだけど…奇跡もらえるかな!?🦭あんがと😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️増えた仲間(🐼)※募集中ダニ🤣【※道産子の神…道産子仲間…  え〜のないかな⁉️🤔  未だにず〜っと考え中ダニ(笑)  誰か教えてダニ〜📣】※オイラからレポしても相手にオイラのクックへの(ストレス解消・楽しい)気持ち伝わらないのであれば…残念だけど…膨大なお写真残しておくよりキッパリ削除やむを得んダニな…😣💧オイラへ送信できないってのが…気を遣いされすぎて…ある意味心が痛い…っというより…「病人なんだよな…」と現実に戻されてしまう……そぅ…オイラは病人…でもね、毎日治療しながら日々余命数えるよりも、今はクックで楽しみたいかな…だって、せっかく片腕だけでも頑張った証がまだ📱お写真に残っているんだもの🙈💨少しはいいっしょ⁉️🤣🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀2022年〜2024年畑のど真ん中で倒れ緊急搬送長期入院🍀2024年1月退院後、畑と共に過ごす幾度となく入退院繰り返し…癌の転移、余儀なく畑と離れることに…放射線治療開始🍀2025年3月 脳の瘤(小さなものだけ)を切除する大手術中央5cmの瘤はリスクが高すぎると温存療法へ…術後…半身麻痺、言語障害、片目視力失…【〜現在】入院中…Myレシピ「みっこ」にて通報されない程度に記載中ダニ(笑)💦外泊時に片腕だけでもお料理するほど料理好き(単なるアホなだけ🤣)💦撮影して溜め込み➡️🏥戻ってせっせと少しづつ皆へ編集&送信中の楽しい日々を🤗辛い治療の…唯一の生き甲斐ダニ🧚
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ