作り方
- 1
大根は皮つきのまま綺麗に洗い、薄い輪切りにする。
- 2
鍋に①と水を入れて強火にかける。
- 3
沸騰したら弱火して柔らかくなるまで煮る。
- 4
梅干しは包丁で叩いておく。
※種も使うので捨てないで! - 5
白だしと④(種も一緒に)を加える。
- 6
ひと煮立ちさせたら完成。
コツ・ポイント
大根は薄く切ると火が通りやすいですが、厚くしてもOK!銀杏切りや半月切りなど、形もお好みで◎梅干しは塩分や大きさにより加減して下さい(今回は塩分5%の梅干し中粒を3個)
似たレシピ
-
-
【大根と梅干しの白だし汁(梅流し風)】 【大根と梅干しの白だし汁(梅流し風)】
腸内環境を整えデトックス効果が期待できる、昆布だし・大根・梅干しで作るシンプルなお汁『梅流し』を、普段食べる美味しいお汁にアレンジしました。梅干し好きな家族が喜ぶ爽やかで優しい風味の白だし汁で、朝食や二日酔いの時にもおすすめです。「大満足朝ごはん」 mieuxkanon -
白だしで梅流し☆胃に優しい脂肪燃焼スープ 白だしで梅流し☆胃に優しい脂肪燃焼スープ
ダイエットにデトックス脂肪燃焼スープはいかがですか断食の後にのむ梅流し普段のスープとして効果的簡単な作り方ですが、夫の大好物 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
腸活ダイエット*大根と梅干しde梅流し 腸活ダイエット*大根と梅干しde梅流し
腸活ダイエットに♡ 大根と梅干しを炊飯器にinで出来る お医者さん推奨!クエン酸と酵素で便秘に効く 梅流しレシピです。 ダイエットちぅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24364806