作り方
- 1
ボウルに強力粉と小麦粉と塩を入れ、よく混ぜ合わせる。
- 2
1に熱湯を少しずついれ、箸で混ぜながら、湯を足していく。
- 3
150mlくらい入ったら、一度手で混ぜてこねる。粉っぽさが残っていたら10mlずつ湯を足していく。
- 4
手やボウルに粉がくっつかなくなってきたら湯を入れるのを止め、3-5分こねる。(粉の質によって湯の必要量が変わります)
- 5
まとまった生地をラップで空気が入らないようにつつみ、1時間寝かせる。
- 6
片栗粉をふった台の上で寝かせた生地を4等分に切り、残りは乾かないようにラップで包んでおく。
- 7
1/4の生地を手で棒状に伸ばし、包丁などで12等分にカットして、乾かないようにラップで包んでおく。
- 8
7を繰り返しすべての生地を48等分する。
- 9
片栗粉をまぶした台の上でカットした生地を手首の方の手のひらで軽く潰す。
- 10
片手で生地を90度に回しながら、めん棒で下半分を延ばしていくイメージで生地を丸く延ばし整える。
- 11
できた生地を重ねて保管しておきたいときは間にしっかり片栗粉を振ってください。
コツ・ポイント
できた皮の放置時間が長いと生地同士がくっついてしまう事があります。生地は必ずラップして保管してください。もちもち感を出したいときは強力粉を増やして小麦粉を減らして作って下さい。(強力粉と小麦粉が同量になるまで調整OK)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24505546