作り方
- 1
乾燥ゴボウ見つけたら
とっても便利でおいしいのでぜひ - 2
フライパンに水と乾燥ゴボウを戻さずに入れてください。火にかけます。
- 3
玉ねぎを薄切りにします。
- 4
②のフライパンに玉ねぎと☆調味料を全て入れて5分煮込みます。
- 5
煮込んでいる間にお肉を切り④に入れて火を通す。
- 6
②から10分たったら溶い卵を入れ蓋をして20秒ほど蒸らしたら完成!!
- 7
どんぶりにしてもそのままおかずにしてもおすすめの一品です。
コツ・ポイント
乾燥ゴボウはメーカーや火加減により戻り具合が変わる可能性があるため、卵を入れる前に食べてみて下さい。
乾物は、使い方で時短レシピになるのでお勧めですよ。
似たレシピ
-
10分でできる!ごぼうと牛肉の柳川風煮 10分でできる!ごぼうと牛肉の柳川風煮
乾燥ごぼうですが、水戻し不要 調理開始から10分で作れます。常備しておけば作りたい時にすぐ作れます。 今日の献立・山城屋 -
-
-
-
-
10分で完成♡皮付き長芋と牛肉の煮物 10分で完成♡皮付き長芋と牛肉の煮物
所要時間10分!面倒な長芋の皮むきはなし!ザクザク切って、煮込むだけ♡あと一品欲しい時にいかがですか♡ Niko’sMama -
簡単☆定番料理☆乾燥ふきと高野豆腐の煮物 簡単☆定番料理☆乾燥ふきと高野豆腐の煮物
乾燥ふきで高野豆腐を作ってみました。すべて乾燥食材ですが水で戻せばこんなに簡単に定番料理を作れますよ!味もGood! ウミダスジャパン -
-
-
ゼンマイの煮物(乾燥ゼンマイを使って) ゼンマイの煮物(乾燥ゼンマイを使って)
新潟産の乾燥ゼンマイを頂いたので、初めて乾燥ゼンマイを料理しました。いろいろ調べ、よい経験になりました。 おおみやばあば -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24517773