簡単☆定番料理☆乾燥ふきと高野豆腐の煮物

乾燥ふきで高野豆腐を作ってみました。すべて乾燥食材ですが水で戻せばこんなに簡単に定番料理を作れますよ!味もGood!
このレシピの生い立ち
食品乾燥機で食材を乾燥し始めて早1年、今ではかなり食材のストックもでき、どの食材を組み合わせてどんな料理を作ろうか、なぜか子供の頃に遊んだ対戦カードゲームなどの楽しい思い出もよみがえります。おそらく頭と心にお腹も楽しんでいるのでしょうね!
簡単☆定番料理☆乾燥ふきと高野豆腐の煮物
乾燥ふきで高野豆腐を作ってみました。すべて乾燥食材ですが水で戻せばこんなに簡単に定番料理を作れますよ!味もGood!
このレシピの生い立ち
食品乾燥機で食材を乾燥し始めて早1年、今ではかなり食材のストックもでき、どの食材を組み合わせてどんな料理を作ろうか、なぜか子供の頃に遊んだ対戦カードゲームなどの楽しい思い出もよみがえります。おそらく頭と心にお腹も楽しんでいるのでしょうね!
作り方
- 1
生のふきを用意します。
- 2
軽く水洗いし鍋に入るように半分にカットします。
- 3
ふきに軽く塩をふりまな板の上で板ずりします。
※皮や筋が浮き出るまでまな板の上で転がします。 - 4
鍋にお湯を沸かして、3のふきを塩がついたまま5分ほど茹でます。
- 5
水で冷やし皮をむきます。
- 6
こちらはむき終わったふきです。5cmくらいにカットして食品乾燥機のトレイに並べます。
- 7
食品乾燥機でふきを乾燥します。
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間
(完全乾燥) - 8
こちらはカリカリに乾燥したふきです。
- 9
乾燥したふきを3-6時間ほど水で戻します。
- 10
こちらは乾燥飾り野菜(ニンジン)です。
参考:
「食品乾燥機で乾燥かざり野菜」
ID : 20041504 - 11
乾燥飾り野菜(ニンジン)を1時間ほど水で戻します。
- 12
高野豆腐、ふき、飾り野菜(ニンジン)を用意します。
- 13
鍋に煮汁の材料を入れて煮立てます。
- 14
高野豆腐、ふき、飾り野菜(ニンジン)を入れて10分ほど煮込んだあと、火を止めて冷まします。
- 15
器に盛って、簡単できあがり!
- 16
★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!
- 17
こちらのレシピは
ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。
コツ・ポイント
乾燥食材は乾燥する前にゆでたりカットしたり下ごしらえしてから乾燥保存するので、使用する際にそのまま使えて本当に便利です!水で戻せば元の食材に戻すこともでき、味も染み込みやすく型崩れもしにくいので、煮物や炒めものに最適です!ぜひお試しを!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふきとたけのこと高野豆腐の煮物 ふきとたけのこと高野豆腐の煮物
介護食、家族食。旬の野菜、ふきやたけのこを使った煮物です。やさしい味で汁も飲んでもらえます。簡単に作れて美味しいです。 ゆーきょーかずら -
-
-
-
-
ふきとうす揚げ(油揚げ)の煮物 ふきとうす揚げ(油揚げ)の煮物
季節の食材は時期を逃さずいただきたいですね(*^^*) ふきは特に好きな食材なので この季節には何度も食卓に上ります♡ ハートフルキッチン麗
その他のレシピ