作り方
- 1
奇麗に洗いヘタを取り、計量。皮に切れ目を何か所かいれ、皮をはがす。残った実をハンドジューサーで絞り果汁を鍋に入れる。
- 2
皮は薄く切り鍋に入れる。
- 3
残った袋は5ミリくらいに荒く切り、種と一緒にこし袋に入れ鍋につるす。水を入れ、沸騰したら弱火に落とし90分煮る
- 4
煮あがったらこし袋を取り出し、熱いうちに、こし網の上に置き、へらでしぼる
- 5
砂糖を全量入れ、よく溶かし沸騰たら弱めの中火で20分ほど水分を飛ばす。
- 6
とろみがついてきたら出来上がり
コツ・ポイント
①皮に切れ目を入れることできれいに実と分けられる。
②皮の厚みはお好みで。
③袋と種を入れたこし袋は熱いうちに絞る
④皮が柔らかくなっているので砂糖は一気に全量入れる。
⑤砂糖を入れてから早い段階でとろみがつく。お好みの硬さに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キレイなルビー色 ❤ 赤しそジュース♪ キレイなルビー色 ❤ 赤しそジュース♪
家族の健康のために♪お酢を加えた時のキレイなルビー色になる瞬間が好き ❤クエン酸は、疲労の回復や肩こり、筋肉痛・神経疲労の予防、肝臓病の改善などに効果的!「疲れにくい体を作る」らしいですよ(^▽^) なつたくかあさん
その他のレシピ
- ミニトマト半分ピック刺し
- 豚肉と茄子のポン酢炒め!野菜は茄子だけ!
- 簡単!スプーンハンバーグ ポテトチーズ
- 鶏の濃厚トマトクリーム煮☆🤩☆
- チーズニラ玉炒め※簡単副菜
- Roasted Tomato Soup + Grilled Cheese
- Bitter leaf salad with charred dates and vinaigrette
- California Farm Mussels in Garlic Cream with French Fries
- Chicken Vindaloo
- California Farm Marinaded Rosemary and Garlic Lamb Chops
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24559225