そら豆の茹で方

まりぃ♪
まりぃ♪ @cook_40054462

そら豆の季節に旬のお野菜を食べよう

そら豆の茹で方

そら豆の季節に旬のお野菜を食べよう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆 1パック
  2. 天然塩 ひとつまみ
  3. 浄水 適量

作り方

  1. 1

    そら豆を鞘から出す

  2. 2

    そら豆の背に切り目を入れる

  3. 3

    鍋に入れ水はひたひた程度に入れる。塩をひとつまみ入れ茹で始める

  4. 4

    沸騰したら火を止め蓋をして1.2分置く

  5. 5

    茹で上がったら温かいうちに皮を剥く

  6. 6

    容器にいれ少量のサラダオイル(またはオリーブオイル)をまぶしておく

コツ・ポイント

新鮮なうちに買って来たらすぐに処理すること
この方法なら10分もあれば下ごしらえできます!
たっぷりなお湯も必要ない
火を入れる時間も少なく、ほったらかし調理

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりぃ♪
まりぃ♪ @cook_40054462
に公開
発酵食エキスパート 発酵食大学で麹の扱い方を学びすっかり麹料理の世界にはまってますお料理って・・・笑顔を運んでくれる♪食べてるときはみんな笑顔になれるでしょう(#^.^#)毎日ひらめき♪ときめき料理のレシピ達そんな、日ごろの発見のおすそ分け、お役にたてば何よりです(*^^)vケーキもお料理もシンプルに!さっと作れて 作りたくなる事が大前提〜自分で作って美味しい〜って食べちゃう幸せ者です#麹にはまりレシピ改良しています#菌活#醤油麹#塩麹#簡単メニュー #簡単に作ろう 
もっと読む

似たレシピ