ヨモギの煮浸し

クックWNMUT7☆
クックWNMUT7☆ @cook_40423127

散歩中に目についたヨモギが美味しそうだったので、小松菜の代わりに使ってみました。

ヨモギの煮浸し

散歩中に目についたヨモギが美味しそうだったので、小松菜の代わりに使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヨモギ 一握り
  2. お湯 約2L
  3. 重曹 小さじ2
  4. えのき茸 1/2株
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 麺汁 200mL

作り方

  1. 1

    ヨモギは固い葉や茎を取り除き、よく洗う。

  2. 2

    沸騰したお湯に重曹を溶かし、ヨモギを投入。ヨモギ全体を沈めて、再沸騰したら直ぐにザルにあけ、水に放つ。

  3. 3

    ②のヨモギの水気を絞り、5cm程度の長さに切る。

  4. 4

    えのき茸はほぐし、半分の長さに切る。

  5. 5

    油揚げは半分の長さに切り、1cm幅に切る。

  6. 6

    麺汁を沸騰させ、④と⑤を投入。火が通ったら③を加えて混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止める。

  7. 7

    冷まして器に盛りつける。

コツ・ポイント

ヨモギは芽先の柔らかい部分を使いましょう。湯がき過ぎると香りが飛ぶので要注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックWNMUT7☆
クックWNMUT7☆ @cook_40423127
に公開

似たレシピ