ふきと湯葉の煮物(竹輪でも)
ふきを京風に上品な味で頂きたくて。乾燥湯葉を戻さずに使用するので楽ちんです。お出汁まで飲みたくなる美味しさです。
作り方
- 1
ふきは灰汁抜きをして食べやすい長さに切る。竹輪を使う場合は斜めにふきの太さ位に切っておく。
- 2
鍋に☆を煮立たせ、ふきを入れ、乾燥湯葉も手で割りながら入れる。
- 3
2,3分炊いたら味をみます。この時点で甘めの味付けになっているので薄口醤油を入れて好みの味に仕上げてください。
- 4
5分位中火弱で炊いて好みの柔らかさになったら火を止める。煮汁につけたまま味を染み込ませたら完成です。
コツ・ポイント
甘めの味ですが、最後に薄口醤油で味を締めます。
似たレシピ
-
-
優しい風味で美味しい【ふきの煮物】蕗煮 優しい風味で美味しい【ふきの煮物】蕗煮
優しい味付けで蕗の風味が美味しい、定番『ふきの煮物』です。パクパクとついつい止まらなくなる美味しさです。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24647278