争奪戦!にんにく香る厚揚げのエビマヨ風

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

一人分あたり90円で大満足!安くて簡単。厚揚げ、ブロッコリー、エリンギの食感がどれも違って食べ飽きません。
(厚揚げ94円、ブロッコリー178円、エリンギ89円▶︎材料費361円で作りました。)

散らしたアーモンドと一緒に食べるとクリーミー。唐辛子と食べるとピリ辛。
にんにく香るエビマヨ風の味付けで、我が家では大人も子どももみんな大好き!ご飯を食べるのを忘れて、コレだけ先に無くなってしまいます。
タレは最後に和えて絡めるだけなので、厚揚げの大きさだったり、材料の量次第で足りなかったら追加も出来て作りやすいです^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分(絹厚揚げ1パック分)
  1. 絹厚揚げ 1パック(2枚)
  2. ブロッコリー 1株(正味約200g)
  3. エリンギ 1パック(100g)
  4. にんにく 1片
  5. 片栗粉 適量(大さじ1強くらい)
  6. 塩こしょう 少々
  7. サラダ油 適量
  8. タレの材料
  9. 〇マヨネーズ、スイートチリソース 各大さじ3
  10. 練乳 小さじ2
  11. 〇ケチャップ 小さじ1
  12. 〇こしょう 少々
  13. (〇にんにくチューブ入れると風味がさらにアップ) (小さじ1/2くらい)
  14. あればお好みで…
  15. アーモンド等お好みのナッツ 適量
  16. 輪切り唐辛子 適量
  17. サニーレタス 適量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分けて固めに下茹でし、しっかりと水気をきっておく。タレの材料〇はボウルに合わせておく。

  2. 2

    にんにくはみじん切り、エリンギは半分の長さに切ってから手で各3〜4等分に割く。厚揚げは一口大に切る。

  3. 3

    ビニール袋に塩こしょう、片栗粉を入れ、そこに厚揚げを加える。袋を振って、満遍なくまぶしつける。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、にんにくを加える。香りがたってきたら厚揚げを加え、表面がカリッとするまで焼き、一度皿に取る。

  5. 5

    同じフライパンに油を熱し、ブロッコリーとエリンギを炒める。焦げ目をつけるようにあまり触らずに。

  6. 6

    ブロッコリーとエリンギも一度皿に取る。少し冷ましてから厚揚げと共にタレの入ったボウルに加えて和え合わせる。

  7. 7

    お皿に盛って、砕いたアーモンドと輪切り唐辛子を散らして完成!レタス等もお好みで。

コツ・ポイント

厚揚げの前ににんにくを炒めるのがポイント!香り良く美味しくなります。炒めた後の野菜から水が出ていたら、タレと和える前にペーパーでザッとでも吸うなり拭くなりしてもらうと、水っぽくならず美味しく仕上がります。タレにレモン追加は分離するのでNG。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025バタバタな生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍野菜や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ