作り方
- 1
人参は細切りにしてザルに入れ、小松菜は根本を切って良く洗い、茎は3センチ程に切り、人参のザルに一緒に入れる。
- 2
小松菜の葉は1センチ幅で切り、別のザルへ。油揚げは横半分に切ってから0,5センチ幅で切って小松菜の葉と一緒にしておく。
- 3
フライパンにサラダ油を入れ、人参と茎を入れてから火を付ける。強火で3分程炒めて塩ふたつまみ(分量外)を入れ下味をつける。
- 4
次に葉と油揚げを入れ、葉がしんなりするまで2分程炒める。全体に油がまわりしんなりしたら、麺つゆを入れて1分程炒める。
- 5
味見をしてみて薄かったら調整して下さい。火加減はずっと強火です。油がはねる時は火を弱めて下さい。
- 6
麺つゆを入れずに下味だけにして、食べる時に醤油をかけて食べても美味しいですよ。
コツ・ポイント
小松菜はほうれん草よりも鉄分が多く、値段もお手頃なのでオススメです。油揚げをちくわに変えても美味しいのでお試し下さい!
似たレシピ
-
小松菜ちりめんじゃこ油揚げのめんつゆ炒め 小松菜ちりめんじゃこ油揚げのめんつゆ炒め
小松菜を2分レンジ加熱してから炒めるので、油の量が少なくてすみます。小分けにして冷凍保存しておけば、お弁当のおかずにも☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24741110