餡黄身だけだよ!鶏ハムの黄身酢餡がけ

ボアのカーディガン
ボアのカーディガン @cook_40352764
関東地方

マヨみたいだけど油が入ってない!
たんぱく質は淡白に!
ジョークにも関税かかりますか?

餡黄身だけだよ!鶏ハムの黄身酢餡がけ

マヨみたいだけど油が入ってない!
たんぱく質は淡白に!
ジョークにも関税かかりますか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ハム
  2. 鶏ムネ肉 1パック
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 大さじ1/2
  5. きゅうり 半分
  6. ワカメ お好み
  7. 椎茸 3つ
  8. 黄身酢餡
  9. 黄身 3個分
  10. 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1
  14. 出汁汁 大さじ2
  15. あしらい
  16. 山椒の葉

作り方

  1. 1

    鶏ハムを作る。鶏ムネ肉を少し水で洗い、身の厚いところをへいで薄くして均等の厚さにする

  2. 2

    ムネ肉に砂糖小さじ2をよく揉みこみ、その後塩大さじ1/2を揉みこみ、味をなじませるために冷蔵庫で1時間寝かせる

  3. 3

    1時間たったら、ムネ肉を取り出し常温で15分くらいおいておく

  4. 4

    深い鍋にお水を張り、沸騰するまでお湯を沸かせる

  5. 5

    すまきの上にラップをはってお寿司を巻くように円筒形にまく

  6. 6

    ラップの両端をくるくる巻きキャンディーみたいな形にして両端を結ぶ

  7. 7

    もう一度上からラップを巻き、ジップロックなどの保存袋にしっかり密閉する

  8. 8

    もうひとつのジップロックに椎茸をいれ密封する

  9. 9

    沸騰したお湯の中にジップロックのまま胸肉と椎茸を入れて火を止めて2時間くらいほっておく。

  10. 10

    鶏ハムと椎茸は2時間たったら取り出し、冷蔵庫で冷やす

  11. 11

    黄身酢餡を作る。材料を泡立て器で混ぜる。お湯を沸かし、中火にして鍋よりひとまわり小さい容器に材料を移す

  12. 12

    鍋のお湯に黄身酢餡の入った容器をあて泡立て器で黄身に火が入り、もったりするくらいまでお湯にあててよく混ぜる。

  13. 13

    クリーム状になったら冷蔵庫で冷やす

  14. 14

    冷蔵庫から鶏ハムを取り出し、薄く何枚かに切り、椎茸、ワカメ、きゅうりの薄切りをお皿に盛る

  15. 15

    黄身酢餡を上からかけて、あしらいに山椒をのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

鶏ハムのお鍋は絶対に蓋をしてください。あと浮いてきちゃうので、落し蓋とかするとよいです。私は生活習慣病に足を突っ込み只今食事制限中なのであまり脂質のない鶏ハムは助かります。美味しいと評判の卵買って食べたくて黄身酢餡になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ボアのカーディガン
に公開
関東地方
今田理恵子と申します。面白いお料理を提案したくて日々アンテナをはっているおばかさんもしくはおばさんです。仲良くしてね!まだまだ料理はじめたばかりの未熟者ですが応援よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ