彩り夏野菜の冷製ガスパッチョ素麺

beteko
beteko @beteko0423
Yokohama

#自炊セレブ

採れたてのトマトを主役に、玉ねぎ麹やにんにく麹をプラスして、旨みとコクを引き出した特製スープ。化学調味料なしでも味わい深く、体にやさしい冷製仕立てです。

トッピングには香ばしく焼き・揚げ・蒸したりと、それぞれの食感と風味を最大限に活かした野菜を贅沢に✨

爽やかで栄養満点の一皿。

彩り夏野菜の冷製ガスパッチョ素麺

#自炊セレブ

採れたてのトマトを主役に、玉ねぎ麹やにんにく麹をプラスして、旨みとコクを引き出した特製スープ。化学調味料なしでも味わい深く、体にやさしい冷製仕立てです。

トッピングには香ばしく焼き・揚げ・蒸したりと、それぞれの食感と風味を最大限に活かした野菜を贅沢に✨

爽やかで栄養満点の一皿。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【ガスパッチョスープ】
  2. 完熟トマト(中) 2〜3個(約300g)
  3. ミニトマト(ジュエルトマト使用) 5〜6個
  4. 玉ねぎ 小さじ2
  5. にんにく 小さじ1
  6. 酢(米酢やワインビネガーなど) 大さじ1
  7. ひとつまみ(味をみて調整)
  8. 3〜4個(濃度&冷たさ調整用)
  9. 【トッピング】
  10. オリーブオイル 適量
  11. 長芋(皮と身で分けて使用) 1/3本
  12. 茄子(大きめのくし切り) 1本
  13. ごぼう(小さめの角切り) 1/4本
  14. パプリカ(薄切り) 少量
  15. ブロッコリー(房から外す) 1/4株
  16. 【素麺】
  17. 素麺 2束(約100g×2)
  18. 氷水 適量(冷却用)

作り方

  1. 1

    トマトは皮ごとざく切りにしてミニトマト・玉ねぎ麹・にんにく麹・オリーブオイル・酢・塩も加え、なめらかになるまで撹拌する。

  2. 2

    氷を加えて冷蔵庫でしっかり冷やしておく。

  3. 3

    長芋の皮はピーラーでむき、素揚げチップスに。ごぼう、長芋は片栗粉をまぶしてカリッと揚げ焼きする。

  4. 4

    茄子はオリーブオイルで皮目から、ブロッコリーは焼き色がついたら水大さじ1(分量外)を加えて蒸し焼きに。パプリカは予熱で。

  5. 5

    たっぷりのお湯を沸かし、素麺を茹でる。冷水でしっかりぬめりをとったら氷水で締めてザルにあげておく。

  6. 6

    器にガスパッチョスープを注ぎ、素麺を中央にふわり。彩り良く野菜を盛りつけたら完成!

コツ・ポイント

✴︎加える調味料の分量は味見しながら調整を。
玉ねぎ麹→すりおろし玉ねぎ+塩ひとつまみ
にんにく麹→すりおろしにんにく+醤油 or 塩麹
✴︎トマトは湯むきしてもOK😋
✴︎茹で鶏や豚しゃぶ、ゆで卵などを加えるとボリュームUP‼️

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beteko
beteko @beteko0423
に公開
Yokohama
🌟フードコーディネーター/発酵食品マイスター&発酵食健康アドバイザー🌟心と身体にやさしい“まかない系家庭料理家”🌟発酵調味料・麹・旬の食材でつくる、お財布にも身体にもやさしいごはん🌟Instagramで日々のレシピや季節の食卓をゆるっと発信中Instagram: https://www.instagram.com/noriko.nakada.96🌸レシピコンテストにも積極的にチャレンジ中‼️🌸オレンジページ公式部活メンバー🌸東京カメラ部・おうちごはん部員
もっと読む

似たレシピ