作り方
- 1
手羽先は塩・こしょうし、しばらく置く
- 2
白菜はざく切りにして水洗いする
- 3
鍋に油を熱し、手羽先の表面を軽く焼く
- 4
3.に日本酒をふりかけアルコールを飛ばしたら、ひたひたになるくらいに水を加え、醤油、みりんを入れて弱火で煮込む
- 5
手羽先に、火が通り、味が染み込んだら白菜を加え(ぎゅうぎゅうに押し込んでよい)蓋をして煮込む
- 6
このとき水分が足りないと思ったらお湯を加えてもいいが、白菜からも水分が出るので、注意。
- 7
白菜がしんなりしてきたら、適宜かき混ぜ、醤油、みりんで味をととのえる
- 8
仕上げに薄めの水溶き片栗粉を回しいれる
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は薄めにした方がいいと思います。冷めると手羽先のコラーゲンがゼラチン質になって結構固まるので。(ラベンダーさんに教えて頂きました)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
白菜たっぷり!鶏手羽先と白菜の煮物 白菜たっぷり!鶏手羽先と白菜の煮物
白菜をたっぷり1/2玉使った煮物です!桜えびの旨味も相まって、美味しさ倍増!!今回は手羽先を使いましたが、別の部位でもOKです。 古賀圭美 -
白菜半分、手羽先と煮ました。うまかった! 白菜半分、手羽先と煮ました。うまかった!
白菜半分を刻んで、少しの鶏の手羽先からのだしをベースに煮込んで、シンプルな塩味と、少しのきのこで、おいしいです。 信子さん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17318905