肉巻きアスパラをあっさり味で…

ラベンダー
ラベンダー @lavender7777

焼き鳥屋さんでは定番のメニューですが、家庭では油を使わずにフライパンで焼けば簡単です。ご飯のおかずにも、おつまみにもなる1品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から家で食べていたごく一般的なおかずです。

肉巻きアスパラをあっさり味で…

焼き鳥屋さんでは定番のメニューですが、家庭では油を使わずにフライパンで焼けば簡単です。ご飯のおかずにも、おつまみにもなる1品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から家で食べていたごく一般的なおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラガス 4~6本
  2. コショウ 少々
  3. 少々
  4. 小ねぎ 少々
  5. ポン酢しょうゆ お好みの量
  6. 豚バラ薄切り肉 4~6枚
  7. 大根 お好みの量
  8. 一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    アスパラガスは根の方を1cmくらい切り取ってから、塩を少量入れた熱湯で色よく茹で、水にとって冷まし、水気をきっておく。(長い場合は半分に切る)

  2. 2

    「1」のアスパラガスのまわりに、豚肉を隙間ができないように、きっちりと巻きつけ、巻き終わりを下にして置いておく。
    全部が巻き終わったら、上から軽く塩コショウする。(片面だけでOKです)

  3. 3

    大根は皮をむいてすりおろし、簡単に水気を切っておく。小ねぎは小口切りにしておく。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンを中火にかけ、「2」を巻き終わりを下にして並べ、全体に火が通るまで焼く。(この時、肉の脂が飛ぶので注意)焼きあがったら、4~5cm長さに切る。

  5. 5

    皿に「4」とおろした大根を盛り付け、上から小ネギ少々とポン酢をかければ出来あがりです。お好みで一味唐辛子をふりかけても美味しいです。

コツ・ポイント

アスパラガスの代わりに、さやいんげんやえのきだけ等を使っても良いですし、豚バラの代わりにベーコンを使ってもOKです。脂身の少ないお肉を使う場合は、少量の油をひいて焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラベンダー
ラベンダー @lavender7777
に公開
はじめまして。数年前、クックパットがきっかけで某サイトの担当者から声がかかり、「節約レシピ」コーナーを数年間担当していた経験があります。
もっと読む

似たレシピ