Munchkin家のちらし寿司

Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
Rhode lsland USA

枝豆の食感と綺麗な緑色が目立つ、ちょっと変わった具が、わが家の定番。
お雛様や、お祝い事には必ず作ります。
このレシピの生い立ち
山菜のたっぷりのお寿司に、Munchkinsの大好物(枝豆)が加わり、彩りがきれいになり、これが定番になりました。

Munchkin家のちらし寿司

枝豆の食感と綺麗な緑色が目立つ、ちょっと変わった具が、わが家の定番。
お雛様や、お祝い事には必ず作ります。
このレシピの生い立ち
山菜のたっぷりのお寿司に、Munchkinsの大好物(枝豆)が加わり、彩りがきれいになり、これが定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 3カップ
  2. 3カップ
  3. 昆布 小さじ1
  4. ☆料理酒 大さじ1
  5. ★米酢 1/2カップ
  6. ★メイプルシロップ1 大さじ2(三温糖大さじ2強)
  7. ★塩 小さじ1
  8. ニンジン 100g
  9. 干し椎茸 4、5枚
  10. ◎干し竹の子 小さめの物2枚
  11. ◎干しゼンマイ 水で戻して50g
  12. レンコン 50g
  13. ◎薄口醤油 大さじ1
  14. ◎メイプルシロップ2 大さじ2
  15. ◎出し汁 2/3カップ
  16. 枝豆 さやから出したもの1カップ
  17. 炒りごま 大さじ3
  18. 錦糸玉子 適宜
  19. えび 適宜
  20. プチトマト 適宜
  21. 海苔 適宜

作り方

  1. 1

    干し竹の子、ゼンマイは2、3度水をかえて湯がき、水につけてアク抜きをする。(出来れば一晩水につける)

  2. 2

    水で戻した干し椎茸と同じ大きさの細切りにする。レンコンは縦半分に切って薄切り、ニンジンも細く切る。

  3. 3

    お米は同量の水、料理酒と昆布茶を入れてかために炊く。

  4. 4

    鍋に、出し汁、メイプルシロップ2、薄口醤油を入れて煮立て、1で切った具を入れて煮汁がほとんどなくなるまで、煮る。

  5. 5

    炊きたてのご飯を、寿司桶に移して。米酢、メイプルシロップと塩を混ぜあわせたものを加えて、切るようにして混ぜ、寿司飯を作る。

  6. 6

    2の煮汁を軽くきって、寿司飯に加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    枝豆と炒りごまを加えて、軽く混ぜる。

  8. 8

    錦糸玉子、えび、海苔、プチトマトをトッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

珍しい山菜の乾物は、私の父の故郷(平家の里)の特産品。入手困難な場合は、煮含めるとおいしくなる食材を使ってください。宮崎のちらし寿司飯の調味料配合は甘口のような気がします。
糖質はお好みの砂糖にメイプルシロップと同量で置き換えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
に公開
Rhode lsland USA
全米1小さな州Little RhodyにMunchkin1~3号(三人の娘と、2匹のワンコのKiki と Teto +旦那と住んでおります。グループホームのケアスタッフとして働く兼業主婦です。
もっと読む

似たレシピ