
作り方
- 1
材料を切ります。ネギは微塵切り、梅干しも細かく刻みます。シソは千切りにして下さい。
ネギは嫌いな人は入れなくても大丈夫です。 - 2
シラスはボールか器にあけて醤油をたらします。うす味が好きな人は、少な目にして下さい。
- 3
フライパンに油をひいて、ネギを入れます。(ネギ油をとる)ネギを入れない方はこの工程を省いて下さい。
- 4
フライパンに御飯をいれます。
ほぐれるまで炒めて下さい。
冷や御飯を使うときは、あらかじめ電子レンジで暖めておくとほぐれやすいです。なかなかほぐれないときは、料理酒を中さじ1ぐらいいれるとほぐれやすくなります。このとき隠し味に「だしの素」とか「粉末昆 - 5
2で味付けしたシラスを入れます。ゴハンにまんべんなく混ざるようにして下さい。
- 6
火を止める少し前に梅干しとシソをいれます。
卵を入れる場合は梅干しとシソの前に入れて下さい。卵だけ別のフライパンで炒めるよりも、とき卵をそのまま投入して、御飯と絡めるようにしたほうが、味がまろやかになります。 - 7
チャーハンを器に盛ったら、胡麻と海苔をかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
ボリュームが足りない!という場合は、溶き卵をいれてもおいしいです。味の細かい調整は塩胡椒でして下さい。
似たレシピ
-
【フレイル予防】しらす梅チャーハン 【フレイル予防】しらす梅チャーハン
骨の健康づくりに役立つカルシウムやビタミンD、たんぱく質が豊富なしらす干しに、ごまや梅干しを加えた栄養満点なチャーハン。 守谷市公式キッチン -
レンジでノンオイル☆和風チャーハン レンジでノンオイル☆和風チャーハン
梅干、しそ、のり、ごま、しらすなどなど、おうちにあるもので♪ボウル一つで作れるので、ひとりゴハンにどうぞ(*^◇^) youichie -
-
-
-
-
夏の炒飯(^q^)梅干と大葉とシラスで! 夏の炒飯(^q^)梅干と大葉とシラスで!
暑い夏にも食欲のすすむサッパリ炒飯を作ってみました!梅干と大葉とシラスと玉ねぎの卵炒飯で栄養満点(^q^) minmo2✳️2 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17321183