和風ポトフ(なぜ今の季節に...)
最近妙に寒かったりなのでつい作ってしまった和風ポトフです。牛すね肉使いましたが、腿や肩の方がはやくやわらかくなるよね...
作り方
- 1
お肉かたまりをフォークでつきさしまくり、おもむろに塩こしょうまぶしておきます。で、半日くらい放置....
- 2
フライパンでお肉の表面焼いてこげめをつけつけ。ここで表面固めて味がにげないようにするってやつです。で、ワインも適宜煮切ってくだせえ。
- 3
野菜をきれいに洗って、下拵えを開始。で、作業しながら、長ネギのあおいとこ、セロリの葉っぱ、にんじんの皮他野菜くずをとっときます。
- 4
野菜くずを鍋にいれて肉を入れ、上にものっけてワインかけまわして、蓋してファイヤー。野菜蒸し状態っす。そのまま弱火でだらだら数時間...
- 5
野菜の下ごしらえを続行。長ネギはぶつ切りにして、焦げ目つくくらいに焼いて、糸こんはレンジ強10分ばかしで水きりを。
- 6
かぶはお米のとぎ汁で下茹でして、はっぱはまた別にさっと塩いれたお湯でゆがいておいたりだ。人参も、ちょい火を通しておくといいかも。
- 7
おうちで一番おっきなお鍋にお湯わかして鰹だしをしっかりたっぷり取ります。要するに肉+野菜がちゃんと浸かるくらいの分量。で、こしますです。
- 8
かつおだしに、適宜お塩しまして、お肉と用意できたお野菜いれて30分ほどにるにる。にんじんやらかくなったらできあがり。
コツ・ポイント
コツは野菜を煮過ぎないこと。下茹でしておいて、最後に味を含ませるくらいのノリでいきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17321370