レンジでゆでたまご♪

noriy
noriy @cook_40012608

レンジでゆでたまごを作ります♪
固ゆで、半熟、思いのままですぅ♪レンジのターンテーブルの端に置いてくださいね
このレシピの生い立ち
母がテレビでしていたのを見て私に教えてくれました。半熟、固ゆでは母の研究の成果です。

レンジでゆでたまご♪

レンジでゆでたまごを作ります♪
固ゆで、半熟、思いのままですぅ♪レンジのターンテーブルの端に置いてくださいね
このレシピの生い立ち
母がテレビでしていたのを見て私に教えてくれました。半熟、固ゆでは母の研究の成果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 卵の頭が少々出るくらいの量
  2. 電子レンジ 一台
  3. たまご 1個
  4. アルミホイル 15cmくらい
  5. マグカップ 卵が立てて入るくらいの直径のカップ

作り方

  1. 1

    卵をアルミホイルで包みます。

  2. 2

    マグカップに卵を立てて入れ(卵が横にならないカップがBESTです)カップの中に卵の先が少々出るくらいまで水をいれます。電子レンジのターンテーブルの端にカップを入れ、「強」で2分。「弱」で8分。

  3. 3

    この時、レンジの「弱」の長さを変えると好みのゆでたまごが。8分で半熟。9分で丁度写真の程度。10分で固ゆでに♪。
    電子レンジから出したら普通に殻をむきます。♪

  4. 4

    2個、3個する場合はマグカップの数を増やせばokです。ターンテーブルの回りに並べましょう。。♪

コツ・ポイント

全卵をレンジにいれ、取り出した時爆発してやけどをした。という報告がありましたと、cookPadより連絡を受けました
火傷されたのは、私のこのレシピではありませんが、
レンジから出された時はその例を念頭に置き、充分お気をつけください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noriy
noriy @cook_40012608
に公開
ひとつずつ、ひとつずつ。が目標です。
もっと読む

似たレシピ