∽∽参鶏湯(サムゲタン)∽∽

サムゲタンは本来は丸鶏を1羽使って作るのですが、気軽に出来るように手に入りやすい材料ばかりで作ってみました。コラーゲンたっぷりなので、美容にも健康にもとても良いですよ。
このレシピの生い立ち
以前から家で作っているオリジナルレシピです。
∽∽参鶏湯(サムゲタン)∽∽
サムゲタンは本来は丸鶏を1羽使って作るのですが、気軽に出来るように手に入りやすい材料ばかりで作ってみました。コラーゲンたっぷりなので、美容にも健康にもとても良いですよ。
このレシピの生い立ち
以前から家で作っているオリジナルレシピです。
作り方
- 1
もち米は洗ってからザルにあげて水気をきっておく。ゴボウは皮をこそげ取ってから5cm長さに切り、水につけてアクを取っておく。ニンニクは皮をむく。しょうがは皮をむいて薄切りにする。
- 2
骨付きもも肉は骨と身の間に包丁を入れ身を開いてから「1」のもち米をのせ、外に出てこないようにタコ糸でしっかりと巻いておく。
- 3
圧力鍋に「2」とひたひたの水、ニンニク、しょうが、ゴボウ、松の実を加え上に丈夫なキッチンペーパーをかぶせてから蓋をして
火にかける。(キッチンペーパーはアク取りの為です) - 4
圧力がかかり始めたら火を弱火にして約20分加圧し、火を止めて10分蒸らす。蒸らし終わったら、浮いている脂とアクを取り除き、タコ糸を取り外し器に盛る。
- 5
食べる時に、小口切りにしたネギを散らし、各自好みの量の塩をふり、キムチなどを添えて身をくずしながら頂く。
- 6
スープが余ったら、ご飯を入れて食べたり、卵と一緒にとじて雑炊にしても美味しいです。
★圧力鍋がない場合は、弱火でアクをとりながら1~2時間、骨が崩れるくらいまで煮込めばOKです。 - 7
<丸鶏を使う場合>鶏は腹の中をきれいに水洗いし、黄色い脂肪を取り除き、キッチンペーパーで水気をふき取っておく。
- 8
そこに、もち米(1カップ)、ぎんなん、栗、松の実、高麗人参、ニンニク、干しなつめ等を加え、最後に楊枝で口を留めてから鍋に入れ、かぶる程度の水を加え、沸騰するまでは強火、煮立ったら弱火にして蓋をして4~5時間煮込む。
- 9
圧力鍋なら40分~1時間程度加圧すればOK。加圧時間は丸鶏の大きさによって変わりますので様子を見て加減して下さい。
コツ・ポイント
骨付きもも肉が手に入らない場合は、普通のもも肉と鶏がらを一緒に煮込めばOKです。
似たレシピ
-
ただ煮込むだけ!手羽先de絶品サムゲタン ただ煮込むだけ!手羽先de絶品サムゲタン
美容と健康に最高な参鶏湯が、材料を入れて煮込むだけで出来ちゃいます♡トロけるコラーゲンたっぷりスープ!手羽元でも◎ 匡Masa -
-
-
-
-
-
根菜入りの簡単サムゲタン(圧力鍋) 根菜入りの簡単サムゲタン(圧力鍋)
コラーゲンたっぷりのサムゲタンです。紅ナツメを使って薬膳料理です。あれば老化、美肌にも良いクコの実、松の実も入れます。 あかみー74 -
骨付き肉で手軽に【サムゲタン(参鶏湯)】 骨付き肉で手軽に【サムゲタン(参鶏湯)】
骨付きもも肉で作るのでとってもお手軽!基本、放り込んで煮込むだけなのでとっても簡単!な、鶏の旨味たっぷりなサムゲタンです mieuxkanon -
その他のレシピ