菊の花びら寿司

atu.mama @cook_40013265
お友達から、食用菊を頂き、誰に聞いても
おひたし、酢の物 が定番※
茹でて酢の中に花びらを入れて見ると…
余りにも色鮮やかで、ちらし寿司にと、
考えたレシピです。
菊の花びら寿司
お友達から、食用菊を頂き、誰に聞いても
おひたし、酢の物 が定番※
茹でて酢の中に花びらを入れて見ると…
余りにも色鮮やかで、ちらし寿司にと、
考えたレシピです。
作り方
- 1
白米は少し控えめの水加減で、
炊飯器で普通に炊く。 - 2
酢、砂糖は小鍋で煮立たせ、
砂糖が溶けたら、塩を入れる。 - 3
食用菊は、芯から花びらを
手でむしりとる。花びらは
洗わなくて良い。たっぷりの
熱湯に酢を20cc位入れ、花びらを茹でる。茹で時間は約20秒、箸でざるに取り、水気を切る。花びらに直接手を触れると
色が悪くなるので、注意〃 - 4
水気が切れた菊の花びらを
合わせ酢に熱いうちに入れて
置く…花びらの色がより鮮やかになる。 - 5
ご飯が炊き上がるまでに、
ソーセージを小さめの
乱きりにして置く。
ゆで卵は白身と黄身に分け、
それぞれ乱きりにして置く。
かいわれも洗って置く。 - 6
ご飯が炊き上がったら、
飯台に移し、合わせ酢と菊の
花びらを加え、へらで切るように混ぜ、寿司ご飯を作る。 - 7
続いてソーセージを入れる。
お皿に寿司飯を盛り、上に
乱きりの白身、黄身を綺麗に
載せ、ピンクのでんぷを、
彩りになるように載せ、
かいわれ、細切りの海苔を載せる。 - 8
- 9
- 10
- 11
- 12
コツ・ポイント
菊のかおりも程よく出て、彩りも良く、
一度ためして見たら如何でしょう//
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17322044