名古屋コーチンのひきずり(すきやき)

comet
comet @cook_40012530

お値段は牛肉と変わらない名古屋コーチン。歯応えがあり、とても美味しい。最後のうどんまで胸焼けすることなく美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち
名古屋コーチンは高いので、普段は卵、肝止まり。ごく稀に奮発するとすき焼きが食べられます。

名古屋コーチンのひきずり(すきやき)

お値段は牛肉と変わらない名古屋コーチン。歯応えがあり、とても美味しい。最後のうどんまで胸焼けすることなく美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち
名古屋コーチンは高いので、普段は卵、肝止まり。ごく稀に奮発するとすき焼きが食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁
  2. ネギ 5本
  3. 照り焼きのたれ(レシピID:17318661 適宜
  4. 糸コンニャク 400g
  5. エリンギ 1~1.5パック
  6. 4個
  7. 鶏肉(名古屋コーチン)もも、胸、血肝 適宜
  8. うどん 1~2玉

作り方

  1. 1

    名古屋コーチンのもも、胸、血肝は食べやすい大きさに切る。
    血肝は下茹でしておく。

  2. 2

    糸コンニャクは食べやすい長さに切り下茹でする。ネギは斜め薄切り、エリンギは薄切り、豆腐はやっこに切る。

  3. 3

    鍋に酒と照り焼きのたれを入れ、沸騰させる。具を適当に入れながら、煮えたところから溶き卵をつけながら食べる。

  4. 4

    最後にうどんを入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
comet
comet @cook_40012530
に公開
魚大好き!野菜大好き!魚屋さんから届く食材を、美味しく食べ切る工夫を考えるのが楽しいこの頃です。日記は↓に掲載中。http://tuna.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ