ベリーベリー・カスタードマフィン

ともこぶた
ともこぶた @cook_40012570

ラズベリー・クランベーリーを混ぜ込んだマフィンに、カスタードクリームをはさんで焼きました。カスタードクリームの甘さと、ベリーの酸味がよく合います。

ベリーベリー・カスタードマフィン

ラズベリー・クランベーリーを混ぜ込んだマフィンに、カスタードクリームをはさんで焼きました。カスタードクリームの甘さと、ベリーの酸味がよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ベイクドカップ6個分
  1. ラズベリー(乾燥) 大さじ1.5(お好みで)
  2. カスタードクリーム 大さじ6
  3. 牛乳 60cc
  4. 薄力粉 120g
  5. 無塩バター 50g
  6. ブルーベリー(乾燥) 大さじ1.5(お好みで)
  7. グラニュー糖 60g
  8. 1個
  9. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    下準備です。薄力粉・ベーキングパウダーをあわせ2度ふるう。グラニュー糖もふるっておく。バター・卵・牛乳は室温に戻しておく。オーブンは180度に温めておく。

  2. 2

    ボールにバターを入れ、白っぽくなるまで泡立て器などで練る。

  3. 3

    2.にグラニュー糖を少量ずつ加えながらさらにすり混ぜる。

  4. 4

    3.に卵を少量ずつ加え、都度分離しないようによく混ぜる。

  5. 5

    4.に薄力粉1/3を加え、ゴムべら等でさっくりと混ぜ牛乳の半分を加えさらにさっくりと混ぜる。これを繰り返し、最後は粉で終わるようにする。
    (粉→牛乳→粉→牛乳→粉)
    *最初と最後は粉になるように。さっくりと練らないように混ぜるのがコツです。

  6. 6

    5.にベリー類を入れ、2,3度混ぜる。

  7. 7

    マフィン型にカップを敷き、
    少量の生地を入れ、そのうえに大さじ1ずつカスタードクリームを入れる。さらにそのうえにきじをかぶせるように流しいれる。(このとき、水にぬらしたスプーンを使うと作業しやすい。)

  8. 8

    7.を180度のオーブンで20~25分焼く、表面が膨らんで、きれいな焦げ目がついたら焼き上がりです。

コツ・ポイント

ベリー類はお好みのものを!缶詰や、冷凍物を使う時は薄力粉をまぶしておくと、生地に色が移らず、きれいにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともこぶた
ともこぶた @cook_40012570
に公開
凝ったお料理はできませんが、「ご家庭で手軽にできる料理」を載せていけたらなーと思っています。何せ、横着者でして…(^^;分量など、「アレンジする余地あり」です。←おいおい
もっと読む

似たレシピ