☆さわやかにヨーグルトゼリー☆
暑い日にこんなさわやかなゼリーはいかがですか?シンプルなヨーグルトゼリーにオレンジヨーグルトソースをかけていただきます♪
作り方
- 1
まずヨーグルトゼリーを作ります。ヨーグルトゼリーの材料は★のついていないもの。
水を鍋に入れ火にかける。砂糖を入れ軽く沸騰させる。 - 2
火からおろし、レモン果汁、レモン表皮を入れる。
- 3
荒熱がとれた2にふやかしておいたゼラチンを入れる。ゼラチンの分量は皆さんがお使いのゼラチンの説明書を参考に、水600ccに対して適量をお使いください。
- 4
ヨーグルトを荒熱をとった3に入れ、泡立て器で均一になるように混ぜる。その容器を氷水を入れたボールに入れて周囲をゆっくり木べらでかきまぜながら冷やす。
- 5
好みの洋酒(マラスキーノ(チェリー)やトリプルセック(オレンジ))を入れてかきまぜる。←とろみがつく。
※但しここであまり味の強い洋酒を入れるとヨーグルトの味が薄れてしまうので注意。味の強い洋酒の場合は量を減らして!私はディータを入れてちょっと失敗。 - 6
あとは好みの型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。約3時間程度。
- 7
さて次はヨーグルトオレンジソースを作ります♪要領はヨーグルトゼリーとほとんど同じです。まず鍋にレモン果汁・オレンジ果汁・表皮、砂糖を入れ火にかける。沸騰したらさましふやかしておいたゼラチンを加える。
- 8
ヨーグルトを入れ、泡立て器で均一になるように混ぜる。好みで洋酒を加え、こちらも同様に冷やしておく。
- 9
さぁいよいよ盛り付けタ~イム♪ヨーグルトゼリーを型から外し、好みの大きさに切り分け、ヨーグルトオレンジソースをお好きなだけかけていただきます!ソースが固まってしまっている場合には、軽く湯せん(ぬるま湯)して溶かしてかけてくださーい。
- 10
あとは笑顔でたべましょー。
コツ・ポイント
ゼラチンを入れて煮ないこと。レモンの代わりにキュウィフルーツ等のトロピカルフルーツを使わないこと…などのゼラチンの基本的な使い方を守ればうまくいくと思いまーす。
あと洋酒はオレンジ系のものを使うとソースとの相性もよくおいしいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しょうがでさわやかパインヨーグルトゼリー しょうがでさわやかパインヨーグルトゼリー
パインのやさしい甘さとしょうがの入ったヨーグルトゼリーがよく合いさわやか!火を使わず作れるので暑い夏でも簡単に作れます。おはるのかーちゃん
-
爽やか♡オレンジヨーグルトゼリー 爽やか♡オレンジヨーグルトゼリー
ヨーグルトゼリーにクラッシュオレンジゼリーをのせました♪爽やかな味わいが美味しく、オレンジと白の2層が可愛いゼリーです♡ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
簡単★レモンのヨーグルトゼリー 簡単★レモンのヨーグルトゼリー
レモンの香りいっぱいのヨーグルトクリームが夏にぴったり~さわやかなプルプルゼリーでおやつやパーティにおすすめです♪ 140㎝わんたるママ
その他のレシピ