初写真付き、ゆであずきと栗のスコーン

リッツ @cook_40014514
近影の仕方をずっと知らず、今回マニュアルをひっぱり出してやっとできるようになった撮影。センスもへったくれもない写真ですが・・・第一号記念ということで。
初写真付き、ゆであずきと栗のスコーン
近影の仕方をずっと知らず、今回マニュアルをひっぱり出してやっとできるようになった撮影。センスもへったくれもない写真ですが・・・第一号記念ということで。
作り方
- 1
オーブンを400F(200C)にセット。
小麦粉とベーキングパウダーとボールに入れて合わせる。バターをナイフで細かくボールの中で切る。フォークや手でさらに細かくする。 - 2
指で砕いたゆでむき栗と、ゆであずきをボールに入れて、混ぜる。牛乳も入れて混ぜ、一まとめにする。
最近のダイエットブームにも微妙に影響され、ゆであずきと栗の甘さだけで作りましたが、やはりかなり甘さ控えめにできるので、大さじ1くらい砂糖入れてもおいしそう。 - 3
お好きな形にして、(写真はナイフで十字に切りました。)オーブンに入れて25分くらい。
- 4
「ほら、割れてないでしょう?」というのを皆さんに見ていただきたくて一つに寄って近影しようとしたんですけど、うまくできませんでした。
- 5
画像編集ソフトをこのためにダウンロードして、一つに絞ってみました。
ね、割れてないでしょう?(自慢じゃない・涙)
どうしたら割れるんでしょうか?おなかがパカッと・・・割れたいなぁ~ - 6
こっちの写真のほうがキレイに撮れてるので、ちょっと載せちゃっていいですか?この前作ったチョコチップとクルミのスコーンでーす。厚めにしてコップで抜いたのに、これも割れてくれませんでした(えらいこだわる。)
コツ・ポイント
写真で見ると焼きすぎでグロく見えますねー・・・写真って奥が深いです。なんかハマりそうな予感・・・(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
詳解!腹割れスコーンのすべて 詳解!腹割れスコーンのすべて
毎朝のスコーンを作り始めて4ヵ月半、腹割れ集中研究期間3週間。やっと私の求めるものができるようになりました。みなさんにこの感動を伝えたい!ということで、写真つき腹割れ解説を試みました。どうも腹割れがパッとしない、というあなた。一度お試しあれ! リッツ -
-
ラム酒入り栗スコーン☆ ラム酒入り栗スコーン☆
面白がって栗の粉を買ったけど、何が出来るかな~と思って最初に作ったのはクッキーでした。が、独特の匂いが気になったのでスコーンで仕切りなおし♪焼きたてはサクッ&フワフワ☆ 如月 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17335311