うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「フライパン編」

銀姐
銀姐 @cook_40014691

肉1:野菜5:豆腐4。我が家の基本です。何より、フライパン一つで出来るから簡単。よく羊の肉は臭みがあると言われますが、定番のベルのタレで食べると、不思議とクセがなく美味しいんですよ。
このレシピの生い立ち
ジンギスカンシリーズ「フライパン編」です。焼き煮するタイプです。

うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「フライパン編」

肉1:野菜5:豆腐4。我が家の基本です。何より、フライパン一つで出来るから簡単。よく羊の肉は臭みがあると言われますが、定番のベルのタレで食べると、不思議とクセがなく美味しいんですよ。
このレシピの生い立ち
ジンギスカンシリーズ「フライパン編」です。焼き煮するタイプです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分+弁当1回
  1. ラム・スライス 8枚
  2. 白菜 4枚
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にら 1束
  5. もやし 1袋
  6. 豆腐 1/2丁
  7. ベル成吉思汗のタレ 適量
  8. おろしにんにく 小1
  9. 一味 お好みで
  10. 白ごま お好みで
  11. そうめん 適量

作り方

  1. 1

    スーパーで冷凍されて売っています。主にニュージーランド・オーストラリア産です。一枚ずつ包丁ではがせます。

  2. 2

    野菜は食べやすい大きさに切ります。この量ははっきり言って多すぎです(笑)。でも不思議とたくさん食べれるので、野菜不足解消にいいかも。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し肉を焼く。その上から、ドバッっと野菜をのせる。野菜が少ししんなりするまで、中火で焼く。

  4. 4

    ジンギスカンのタレの決定版、
    「ベル成吉思汗のタレ」です。
    北海道の家なら一家に1本はあるはず。ウチは常備3本だけど(笑)。

  5. 5

    グツグツ煮立ったタレの中に豆腐を入れ、色がほんのり変わるまで煮る。ここに☆の茹でたそうめんを入れても美味しいです。仕上げににんにく、一味、白ごまを振る。

コツ・ポイント

アイヌねぎ(行者ニンニク)を入れてもOK。ウチはこのフライパンのままテーブルで食べます(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ