うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「フライパン編」

銀姐 @cook_40014691
肉1:野菜5:豆腐4。我が家の基本です。何より、フライパン一つで出来るから簡単。よく羊の肉は臭みがあると言われますが、定番のベルのタレで食べると、不思議とクセがなく美味しいんですよ。
このレシピの生い立ち
ジンギスカンシリーズ「フライパン編」です。焼き煮するタイプです。
うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「フライパン編」
肉1:野菜5:豆腐4。我が家の基本です。何より、フライパン一つで出来るから簡単。よく羊の肉は臭みがあると言われますが、定番のベルのタレで食べると、不思議とクセがなく美味しいんですよ。
このレシピの生い立ち
ジンギスカンシリーズ「フライパン編」です。焼き煮するタイプです。
作り方
- 1
スーパーで冷凍されて売っています。主にニュージーランド・オーストラリア産です。一枚ずつ包丁ではがせます。
- 2
野菜は食べやすい大きさに切ります。この量ははっきり言って多すぎです(笑)。でも不思議とたくさん食べれるので、野菜不足解消にいいかも。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し肉を焼く。その上から、ドバッっと野菜をのせる。野菜が少ししんなりするまで、中火で焼く。
- 4
ジンギスカンのタレの決定版、
「ベル成吉思汗のタレ」です。
北海道の家なら一家に1本はあるはず。ウチは常備3本だけど(笑)。 - 5
グツグツ煮立ったタレの中に豆腐を入れ、色がほんのり変わるまで煮る。ここに☆の茹でたそうめんを入れても美味しいです。仕上げににんにく、一味、白ごまを振る。
コツ・ポイント
アイヌねぎ(行者ニンニク)を入れてもOK。ウチはこのフライパンのままテーブルで食べます(笑)。
似たレシピ
-
うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「鍋編」 うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「鍋編」
夏はやっぱりジンギスカン♪つゆだくにしてお鍋にしちゃいました。ちょっと汗をかきつつ、食べるのがいいんだよねっ。ビールがとってもすすみます(笑)。 銀姐 -
-
-
うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「焼き編」 うまいっしょ、成吉思汗(ジンギスカン)「焼き編」
ジンギスカンシリーズも大詰めです(笑)。油断していると焦げちゃうくらいの強火でガンガン焼いて食べます。ビールもガンガン進みます!(笑) 銀姐 -
-
-
-
-
フライパンでラム肉のジンギスカン風 フライパンでラム肉のジンギスカン風
ジンギスカンのタレがなくてもポン酢と焼肉のタレで、それっぽいものが出来ます。夏でも火を使わずホットプレートでも作れます。 いりぼー -
-
フライパンでジンギスカン!白菜も美味しい フライパンでジンギスカン!白菜も美味しい
フライパンで簡単に成吉思汗(ジンギスカン)、キャベツもいいけど白菜でも美味しい!蒸し焼きでやわらかお肉に、白菜大量消費も ふわっふわ☆彡 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17337119