作り方
- 1
塩もずくを水で塩ぬきにしておく。塩もずくがなくても、味の付いてない物なら大丈夫。
塩が抜けたらザルにあけておく。人参、ちくわは千切り。
- 2
卵と塩を混ぜて、小麦粉を入れて、よく混ぜる。
もずくと人参とちくわを入れる。手でむらなく混ぜる。
天ぷらなべが適温になったら、
スプーンですくって、入れる。 - 3
浮いてきたらひっくりかえして
中まで火が通ったら、あげる。
ソース、又はからしで食べるとおいしいよー。
コツ・ポイント
塩もずくとは、もずくを塩で漬けてあるもので、沖縄ではよくみかけます。
2,3年は保存できます。塩もずくでなくても、味の付いてない物で試してくださいね。
似たレシピ
-
カリッ!でモチッ!もずくの天ぷら☆ カリッ!でモチッ!もずくの天ぷら☆
生もずくで作ります♪外側はカリっで中はモッチリ♡沖縄の天ぷらは衣に塩が入ってるのでオヤツ感覚でそのまま食べるのが美味~❤ ミルチャンママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17338493