レッスン3~ライ麦パン・慣れたら挑戦!~ミッシュブロート(ライ麦粉70%)

ブローチェン・ブロート
ブローチェン・ブロート @cook_40015547

この位のライ麦粉高配合パンが焼けると、かなり嬉しいよ♪ちゃんと酸味があるお食事パンです。

レッスン3~ライ麦パン・慣れたら挑戦!~ミッシュブロート(ライ麦粉70%)

この位のライ麦粉高配合パンが焼けると、かなり嬉しいよ♪ちゃんと酸味があるお食事パンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ブロート1本
  1. ●サワー生地種(レシピID:17339045 適量(30g位)
  2. ライ麦全粒粉 75g
  3. 75g
  4. ライ麦粉(細引き) 120g
  5. 強力粉 80g
  6. ○塩 小さじ1
  7. ドライイースト 小さじ1弱
  8. 100ml

作り方

  1. 1

    まずザワーダイク作りから。サワー生地種と●の材料を合わせて粉っぽさがなくなるまで混ぜて、暖かいところ(ただし30℃以下)に一日置きます。ふつふつと泡が出て発酵してきたら出来上がり。

  2. 2

    出来上がったザワーダイクから、加えたサワー生地種の重量分取り分けます。次回の種として使えますよ。残ったザワーダイクの重量は150g!

  3. 3

    2で出来たザワーダイク150gに○の材料を混ぜて、10分程度捏ねます。かなりべとべとする生地だけど、生地の状態が変わり、なんとなくまとまってくるのがわかるはず。

  4. 4

    たっぷりと小麦粉(分量外)をふった台の上で麺棒で20×25センチ位にのばし、短い辺を手前にしてくるくると巻き、最後をきっちりとつまんで閉じます。両端もとじます。

  5. 5

    こんな感じのなまこ型に。好みのクープ(切れ込み)を入れます。これはチェックに入れてみました。

  6. 6

    暖かいところ(30℃以下)で体積が2倍位になるまで発酵させます。この発酵加減が難しいです。発酵しすぎると生地がだれて扁平な仕上がりになってしまうので注意してね。

  7. 7

    200度のコンベクションオーブンで40分間スチーム焼成します。普通の上下火のオーブンなら220度で40分。オーブンによって焼きあがりは違うので気をつけて。これは縦に5本クープを入れたもの。

  8. 8

    焼き上がりにノッキングテストをします。パンの底をコンコン。いい音がすればOKです。さあ、パンに霧を吹き付けます!これでパンのクラストがぱりっとして独特の色合いになります。

コツ・ポイント

コツが捏ねと発酵なのは小麦粉パンと同じ。スチーム焼成:私はオーブンの下段の天板に熱湯をはって、上段でパンを焼きます。一段しかないオーブンでは、耐熱皿に熱湯を入れてパンと一緒に焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブローチェン・ブロート
に公開
パンが大好きす。
もっと読む

似たレシピ