レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚ばら肉 500g
  2. にんにく 大きめの3片
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. ローリエの葉 1枚
  5. フレッシュタイム(またはパウダー大さじ1) 4本
  6. カイエンヌペッパー 小さじ1/2
  7. 粗びき黒こしょう 小さじ1
  8. 大さじ1
  9. 白ワイン(サンセール、ムスカデなど) 100cc
  10. フレッシュタイムまたはチャービル(あしらい用) 適量

作り方

  1. 1

    豚ばら肉は2cm角のさいころ状に切る。鴨の背肉は皮を取り、豚ばら肉と同様に切る。

  2. 2

    にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    鍋に鴨の皮の脂肪部分を下にして入れ、弱火で焦げないように注意しながら油脂分をとかしだす。

  4. 4

    脂が溶け出たら、皮と、溶けずに残った脂を取り出し、豚肉と鴨の背肉を入れ、続いてあしらいのタイム(またはチャービル)を除いた他の材料も全部入れる。よく混ざるようにかき混ぜる。※鴨の背肉を使わない場合は、材料を全部一緒に鍋に入れる。

  5. 5

    フタをして、時々混ぜながら2時間ほど煮る。1時間たったら肉の味付け加減を見て、足りないようなら塩、こしょう、カイエンヌペッパーで調える。(塩と香辛料が強めにきいているようにするのがコツ)

  6. 6

    さらに1時間、そこが焦げないように時々混ぜながら煮る。約3時間で肉片がフォークでラクにほぐれるようになるが、まだなら、肉がラクにほぐれるようになるまで煮る。弱火でひたすら(笑)

  7. 7

    サラダボールか大皿に肉1/4量を取りだし、丁寧に全部ほぐす。※この作業が出来具合に大きく影響します!塊が残らないように肉を糸状にほぐす。

  8. 8

    ほぐした肉をテリーヌ型かガラスの密閉容器に入れ、鍋に残っている油脂分を注ぎ、タイムまたはチャービルをあしらう。
    冷所で一晩は寝かせる。

コツ・ポイント

※鴨が手に入らない場合は豚ばら肉800gでも出来ます♪
※できたてのバゲットやパン・ド・カンパーニュにぬって食べると美味しいですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パンプキン
パンプキン @cook_40014163
に公開
世界各国の料理に興味があります。アメリカに住んでいましたが、2005年11月からインドへ引越しました。
もっと読む

似たレシピ