ビーフストロガノフ

おいこ母のビーフストロガノフ。小さい頃良くつくってくれました。その味を思い出して作ってみました
でもこれって本当にビーフストロガノフなのかなぁ~?
このレシピの生い立ち
母が昔よく作ってくれました。
多分テレビとかで観たのでしょう。久しぶりに食べたくて電話で聞いてみると「わすれちゃった」・・・(;_;)
しょうがないので味を思い出しながらちょっと適当に作ってみました。
ビーフストロガノフ
おいこ母のビーフストロガノフ。小さい頃良くつくってくれました。その味を思い出して作ってみました
でもこれって本当にビーフストロガノフなのかなぁ~?
このレシピの生い立ち
母が昔よく作ってくれました。
多分テレビとかで観たのでしょう。久しぶりに食べたくて電話で聞いてみると「わすれちゃった」・・・(;_;)
しょうがないので味を思い出しながらちょっと適当に作ってみました。
作り方
- 1
牛もも肉は、塊なら1cm幅にきります。薄切りなら適当な大きさに切り分けます。
塩一つまみ・コショウ少々をし小麦粉を薄くまぶします。 - 2
タマネギ・セロリは薄切りに。
トマトは湯剥きにして、横半分にききった後6等分にします。 - 3
鍋にバター大1をいれて、1の牛肉をいれて焦げ目がつくまで焼きます。一度取り出し、タマネギとセロリをいれて炒めます。この時鍋底についた焦げ目をこすり落とすようにして炒めます(旨味なので)。
- 4
タマネギが少し色づいてきたら、赤ワイン200ccを加え沸騰させ煮詰めます。肉を戻し、トマトとトマトジュースと水200CC、あれば鶏がらスープの素を小1、ローリエ1枚を加えて蓋をして煮込みます。
- 5
半分くらいまで煮詰めたらトマトソースとウスターソースをいれて(加減してください)、さらに15分ほど煮込みます。
- 6
最後に塩・胡椒で味を整えてできあがり!
コツ・ポイント
牛肉に小麦粉をつけて焼くことでとろみがでます。
ウスターソースとケチャップは好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
簡単、濃厚、絶品〜ビーフストロガノフ〜 簡単、濃厚、絶品〜ビーフストロガノフ〜
ベリー系のジャム+生クリーム多めで、程良く甘い円やかな仕上がりになります^ ^小さなお子様も食べやすい味のレシピです M(╹◡╹) -
-
-
-
その他のレシピ