煎茶と甘納豆のバターケーキ

かおりんりん
かおりんりん @cook_40015384

煎茶をプロセッサーでガガッ!抹茶の代わりに入れてみました。爽やかな緑茶の香り漂ってました。卵共立てと別立て両方作ったけど、別立ての方が膨らみがいいですよ。(写真右)
このレシピの生い立ち
お茶を葉っぱごと飲むと身体に良いって作っておいた煎茶の粉。やっぱりお茶を飲むなら普通に飲んだほうが美味しいですよね。粉が余ってたんです・・・

煎茶と甘納豆のバターケーキ

煎茶をプロセッサーでガガッ!抹茶の代わりに入れてみました。爽やかな緑茶の香り漂ってました。卵共立てと別立て両方作ったけど、別立ての方が膨らみがいいですよ。(写真右)
このレシピの生い立ち
お茶を葉っぱごと飲むと身体に良いって作っておいた煎茶の粉。やっぱりお茶を飲むなら普通に飲んだほうが美味しいですよね。粉が余ってたんです・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

紙ケーキ型2本分
  1. 小麦粉 100g
  2. 砂糖 60g
  3. 煎茶の粉 大さじ2
  4. B、P 小さじ1
  5. 卵黄 2個
  6. 卵白 3個
  7. 牛乳 大さじ2
  8. 納豆 100g  (適量)

作り方

  1. 1

    小麦粉、お茶の粉、BPを合わせて2回ふるっておく。バターと卵黄は常温にしておく。

  2. 2

    バターを砂糖を混ぜながらフワフワ白っぽくかき混ぜる。卵黄を2回に分けて入れそのつどフワフワにする。そこに牛乳と振るった粉類をさくっと混ぜ合わせる。甘納豆100gも混ぜる。

  3. 3

    卵白をしっかり泡立てて、1/3を粉類のほうにしっかり混ぜ残りを泡が消えないように混ぜる。

  4. 4

    型の底に(適量)の甘納豆をひき(入れなくてもいいです)その上に生地を流し入れ、180℃で40分焼く。

コツ・ポイント

仕事場に持って行きました。緑茶って言わなければ気が付かないよってみんな言ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かおりんりん
かおりんりん @cook_40015384
に公開
今パンを作る事が一日の最初に仕事になっています。朝にパンを焼く時間有るの?と思われた方いらっしゃるかも・・不眠症でだいたい夜中2時には布団から起きてごそごそ始める日々。でも日中お仕事にも行ってるんだ。昼寝を上手く取り入れながら元気に毎日過ごしています
もっと読む

似たレシピ