作り方
- 1
牛乳とバターをレンジ強に入れて30秒(あくまでぬるく、指を入れて温ければOK)
- 2
全部の材料を(トッピング用のバターなどは除いて)FPにいれて、スイッチON!一塊になれば様子を見て取り出す。
- 3
どんぶりに入れて生地の上にキッチンぺーぱーを掛けてレンジ弱にて30秒。ペーパーは生地に密着させる。
- 4
丸め直してガスを抜き、6等分割。切り口を中に入れるようにして丸める。レンジのターンテーブル(綺麗にしておいてね)に直接並べてクッキングペーパーを掛けた上に濡れふきんを掛けてレンジの中で10分お休み。
- 5
キャンパス地の上で綴じ目を上にして生地を伸ばして、中心線に向かってしっかり閉じ合わせてアザラシのごまちゃんのような体型にしてね。(アーモンド形)最後にコロコロと、転がしてあげると、綺麗になるよ。
- 6
ターンテーブルに戻して、クッキングペーパーを上に掛けて、レンジ弱にて30秒。
- 7
そのままターンテーブルを取り出して、10分お休みさせている間にレンジを発酵温度に上げる。濡れふきんを掛けておくのを忘れないでね。お休みしたら、グラニュー糖を上に付けてクープを入れます。
- 8
発酵機能を使ってさらに、20分くらいレンジの中に入れておく。だってー室温に10分おくだけじゃ、ふくらみが足りなくて、小さいパンになってしまう。それが嫌だったから・・・。夏は室温にて充分に膨らむまでおきましょう。
- 9
オーブン温度が上がる間は乾かないように濡れふきんは掛けたまま。クープの上に細長く切ったバターを置いて200度で15分くらいかかったと思います。焼き色を見ながら調節してください。
- 10
忘れないように(-_-メ)レンジパンの上に度々使ったクッキングペーパーは天板の上に引いてパンを焼きましょう。本当は焼く直前にクープをいれるのだけど、生地がしっかりしているうちにクープを入れました。どちらでもいいです。
コツ・ポイント
300gにもなると、手では混ぜるのは大変。だからFPを使う。2次発酵の時はもっと膨らませた方が美味しいに違いない。時間を掛けている間にキッチンの洗物をしていればいいのだから。
似たレシピ
-
-
簡単レンジ発酵♪ふわっふわ天使のパン♡ 簡単レンジ発酵♪ふわっふわ天使のパン♡
レンジでチンして発酵させるので通常のパンよりも早く完成♪フォークで混ぜるので手も汚れず楽ちんです(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ