レーズンスティックパン

shangmei
shangmei @cook_40016285

はなまるレシピで紹介されているレンジパンをもとにして、子供が食べやすいスティックパンを作りました。
このレシピの生い立ち
近くにあるパン屋さんで売っているレーズンスティックパンが気に入ったので同じようなものができないかなと思ってレンジで簡単に作ってみました。子供も大好きですよ!

レーズンスティックパン

はなまるレシピで紹介されているレンジパンをもとにして、子供が食べやすいスティックパンを作りました。
このレシピの生い立ち
近くにあるパン屋さんで売っているレーズンスティックパンが気に入ったので同じようなものができないかなと思ってレンジで簡単に作ってみました。子供も大好きですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 100g
  2. 牛乳 75ml
  3. バターorマーガリン 小さじ2
  4. 小さじ1/2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. シナモン 小さじ1/4
  7. レーズン 20g
  8. ドライイースト 小さじ1

作り方

  1. 1

    直径14cmくらいのボウルに牛乳とバターを入れ、ラップなしでレンジ強(600w)で30秒。

  2. 2

    レンジから取り出し、泡だて器で混ぜながらバターを溶かす。ここで、牛乳が40℃以上なら、冷ます。それから、ドライイーストを加えてよく混ぜる。塩、砂糖、シナモン、レーズン、強力粉の1/3の量を加えてなめらかに混ぜる。

  3. 3

    残りの強力粉を加え、はしでぐるぐる混ぜ合わせてひとかたまりにする。

  4. 4

    生地にラップをして、レンジ弱(150~200w)で30秒。(一次発酵)

  5. 5

    レンジから取り出し、ガス抜きをして4等分し、丸める。ぬれ布巾をかけて、10分間休ませておく。

  6. 6

    生地を棒状に20cmくらいになるまで伸ばし、ややひねりを加えてオーブンシートの上に並べる。(一度伸ばしてから、ベンチタイムをとると、無理なく伸ばす事ができます)

  7. 7

    上からオーブンシートをかけて、レンジ弱(150~200w)で30秒。(二次発酵)

  8. 8

    レンジから取り出し、ぬれ布巾をかけて15~20分休ませる。

  9. 9

    190℃(375F)に予熱したオーブンで8~10分くらい焼く。

コツ・ポイント

レーズンはそのまま使用していますが、ラム酒に浸してからだといっそうおいしいかも!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shangmei
shangmei @cook_40016285
に公開
最近、友達と一品持ち寄って集まる機会が増え、今度は何を作ろうかなと、おかずやお菓子のレシピをいろいろ調べています。たくさん人が集まると何を食べてもおいしくて幸せ気分です。
もっと読む

似たレシピ