白身魚の甘酢あんかけ-レシピのメイン写真

白身魚の甘酢あんかけ

マミィー
マミィー @cook_40016308

甘酢あんはいろいろと使えてアレンジができます。
このレシピの生い立ち
野菜を沢山摂りたいと思い、中華風にアレンジ。

白身魚の甘酢あんかけ

甘酢あんはいろいろと使えてアレンジができます。
このレシピの生い立ち
野菜を沢山摂りたいと思い、中華風にアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚 4切れ
  2. 塩、胡椒 少々
  3. 片栗粉(もしくは小麦粉 適量
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1個
  6. ピーマン 2個
  7. きくらげ椎茸 お好みで
  8. ★甘酢あん
  9.  きくらげもしくは椎茸の戻し汁 1カップ
  10.  だしの素(中華) 小さじ1と1/2
  11.  酢 大さじ2
  12.  醤油 大さじ2
  13.  砂糖 大さじ3
  14.  ケチャップ 大さじ2
  15.  片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    白身魚は適当な大きさに切って塩、胡椒をし片栗粉(小麦粉)をまぶして、カラット揚げる。(切らなくてもいいです)

  2. 2

    水(きくらげもしくは椎茸の戻し汁)、だしの素、酢、醤油、砂糖、ケチャップ、片栗粉を良く混ぜ甘酢あんを作っておく。

  3. 3

    玉ねぎはくし型、ピーマン、人参は千切に、きくらげは戻して切り、炒める。

  4. 4

    3に甘酢あんを入れ煮詰めてとろみをつけ、揚げた白身魚を入れてなじませる。

コツ・ポイント

魚はカラット揚げて油はよくきって下さい。
魚はくずれやすいので、お皿に盛って甘酢あんを上からかけてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マミィー
マミィー @cook_40016308
に公開
主食はパン!がいいって言うくらいパンが大好きです♪中学3年生の娘と小学4年生の息子にパンやお菓子を焼いてあげるのが楽しいです♪
もっと読む

似たレシピ