白身魚のさっぱり甘酢あんかけ

みほみほまま @cook_40063514
白身魚をさっぱりとした野菜の甘酢あんでいただきます。
このレシピの生い立ち
じいじが大きなアコウダイを釣って来たので刺身で食べてみました。
甘酢あんかけが合いそうだと思ったので早速思い付きで作りました。
白身魚のさっぱり甘酢あんかけ
白身魚をさっぱりとした野菜の甘酢あんでいただきます。
このレシピの生い立ち
じいじが大きなアコウダイを釣って来たので刺身で食べてみました。
甘酢あんかけが合いそうだと思ったので早速思い付きで作りました。
作り方
- 1
野菜を火の通りやすいように適当な大きさに切りそろえます。
(写真は倍量です) - 2
鍋に油大さじ2と①を入れて火にかけ、ささっと炒めます。
- 3
水を1/4カップ足して、一煮立ちさせ、
- 4
残り1/4の水で溶いた水溶き片栗粉を加えます。
- 5
とろみがつくまで混ぜ、いったん火を止めておきます。
- 6
魚を適当な大きさに切り分け、塩胡椒をふります。
- 7
ビニール袋に小麦粉と⑥を入れてシャカシャカふって粉を付けます。
- 8
フライパンに多めの油をしいて火にかけ、余分な粉を落とした⑦を並べます。
- 9
両面カリッと焼けて火が通ったら
- 10
焼けたのから順にお皿に取り出します。
- 11
⑤に塩を小さじ1ほど加えて温め直し、さやえんどうも加えて煮えたら、味をみて整えてから
- 12
魚の上にあんをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
揚げるのが面倒な時は、焼くにはちょっと多めの油で両面一度づつカリッと焼きます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19665452