おいなりさん

Omamama
Omamama @Kazz0415

我が家のおいなりさんは、私好みの甘さ控えめ&ちょっと濃い目の味付け。三つ葉ご飯で風味も◎
このレシピの生い立ち
好きなお寿司屋さんのおいなりさんを目指すべく、自分で考えました。

おいなりさん

我が家のおいなりさんは、私好みの甘さ控えめ&ちょっと濃い目の味付け。三つ葉ご飯で風味も◎
このレシピの生い立ち
好きなお寿司屋さんのおいなりさんを目指すべく、自分で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. おいなりさん用お揚げ 16枚
  2. ●水 300ml
  3. ●だしの素 小さじ1
  4. ●醤油 50ml
  5. ●上白糖 大さじ2
  6. 炊きたてのご飯 2合
  7. すし酢 適宜
  8. 三つ葉 1/2束
  9. 白ごま 大さじ1&1/2

作り方

  1. 1

    お揚げは、熱湯をかけて油抜きをしておく。三つ葉は水でサッと洗い、水気を切ってから食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に●を入れて火にかけ、沸騰寸前で1を入れる。少しの間煮て、火から下ろす。鍋に入れたまま、粗熱を取る。

  3. 3

    寿司桶やボウルにご飯を入れ、すし酢と三つ葉、白ごまを加えて混ぜる。

  4. 4

    3のご飯をお揚げに入るぐらいの大きさに軽く握る。お揚げに詰め込み、きれいに整えて完成!

  5. 5

    そして、お揚げがもし余ったら・・・?きつねうどん♪

コツ・ポイント

三つ葉はなくてもOKですが、入れるのがお勧め。あらかじめ軽く丸めたご飯を詰めるときれいに成型出来ます♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Omamama
Omamama @Kazz0415
に公開
【お~ままま】 LA在住。彼&21歳の息子と暮らしています♪ 面倒臭がり屋&凝り性。波があるので、ハマルとハマってお料理しますが、しないとぜ~んぜんしません!          インスタ→Omamama2000
もっと読む

似たレシピ