桜えび・青のりのおいなりさん風おにぎり▲

まぁーあ
まぁーあ @cook_40033808

市販のおいなりさんのお揚げを使って、ご飯を中に詰めないおにぎり。お揚げの甘~い味と香ばしい材料の組み合わせがベストマッチ!お弁当のおかずいらないかも~(゜О゜)
このレシピの生い立ち
お稲荷さんのお揚げって甘くて美味しいんですよね~♪でも食べる時、揚げの汁が手について、おしぼりなしでは食べにくい・・・そこで手軽にお稲荷さんを食べれないかと考えておにぎりにしてみました。弟が「このおにぎりで(白い)ご飯食べれる~」と言って(^^;)モリモリ食べてました。

桜えび・青のりのおいなりさん風おにぎり▲

市販のおいなりさんのお揚げを使って、ご飯を中に詰めないおにぎり。お揚げの甘~い味と香ばしい材料の組み合わせがベストマッチ!お弁当のおかずいらないかも~(゜О゜)
このレシピの生い立ち
お稲荷さんのお揚げって甘くて美味しいんですよね~♪でも食べる時、揚げの汁が手について、おしぼりなしでは食べにくい・・・そこで手軽にお稲荷さんを食べれないかと考えておにぎりにしてみました。弟が「このおにぎりで(白い)ご飯食べれる~」と言って(^^;)モリモリ食べてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ご飯(残り物でもOK) 300g
  2. すし酢 適量
  3. 市販のおいなりさんの揚げ 5個分
  4. 桜えび 大さじ2
  5. 青のり 小さじ2~
  6. 白いりゴマ 大さじ1強
  7. ※(のりを巻く場合)のり 適量

作り方

  1. 1

    ご飯にすし酢を加え混ぜて、すし飯を作る。(冷ご飯・冷凍の場合は温めてホカホカのご飯に混ぜてネ)※ご家庭ごとのすし飯の作り方でOKです!

  2. 2

    お稲荷さんのお揚げは2等分し、細切りにする。

  3. 3

    ①に②と◆を加えて混ぜる。コレをおにぎりにしたら完成デス♪簡単でしょ!? ※お好みでのりで包むと食べやすいよ

コツ・ポイント

※簡単なのでコツはないです。◆の具材はお好みで調節して下さいネッ ※お揚げの甘辛味&桜えびとゴマの食感と香ばしさ&青のりの香りでイチコロです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁーあ
まぁーあ @cook_40033808
に公開
  ღこんにちわღ      ✿岩手県在住✿簡単・美味しい・お財布に優しいレシピ大スキ♡ 皆さまのレシピに助けられてマス    ✿「夜のアルコール消毒推進委員会」活動中  ♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦✿お返事が遅れる時がありますができるだけお礼に伺いたいと思ってます。 待ってくださると嬉しいですδογγу
もっと読む

似たレシピ