パーティーに最適!サーモンの箱寿司

林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241

サーモンやアボガドを押し寿司にします。まるでケーキのようでパーティーなどにも喜ばれます。作っておけるのがいいですね。
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれた押し寿司をちょっと洋風にアレンジしてみました。女性向けの和食というテーマの料理教室のときの一品です。

パーティーに最適!サーモンの箱寿司

サーモンやアボガドを押し寿司にします。まるでケーキのようでパーティーなどにも喜ばれます。作っておけるのがいいですね。
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれた押し寿司をちょっと洋風にアレンジしてみました。女性向けの和食というテーマの料理教室のときの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. スモークサーモン 1パック
  2. アボガド 1/2
  3. とびっこ 1パック
  4. 2個
  5. 海苔 焼き海苔大判1枚
  6. イタリアンセリ 適量
  7. レモン 薄切り3枚
  8. すし飯 すし飯用2合 
  9. あわせ酢 米酢大2.5、砂糖大1.5、塩小1

作り方

  1. 1

    卵は溶いて金糸卵を作っておきます。薄焼きにして千切りにしておくのね。アボガドも半分に割って、薄切りにしてください。

  2. 2

    酢飯を作っておきます。固めに炊いた御飯にお酢と砂糖を混ぜたものをしゃもじで御飯を切るように混ぜてください。

  3. 3

    適当な大きさのお菓子の缶(四角でも丸型でもOK)にラップを敷きます。

  4. 4

    この底になるのが、出来上がりでは一番上になります。ここにイタリアンパセリの葉やレモンの輪切りを8等分にしたものなどをバランスよく散らします。

  5. 5

    その上にサーモンを並べてください。そして酢飯の1/3を入れます。

  6. 6

    次にアボガドの薄切りをのせ、マヨネーズを細くしぼって酢飯の残り半分をいれます。マヨネーズを細く出すにはビニール袋にマヨネーズを入れて、先をほんの少し切って絞りだすのです。

  7. 7

    さて、最後に海苔をのせてとびっこの半量(パックの大きさによっては1個かな)いれます。残りの御飯を入れてしっかりおします。

  8. 8

    全部入ったらラップをかけて、上に重しをして2~3時間おきます。出す直前に大皿に逆さにして出して、上から金糸卵、とびっこ、イタリアンパセリなどを彩りよくあしらい、マヨネーズを絞って出来上がり。

  9. 9

    用意した缶の大きさによって材料もちょっと変わります。もっと間に色々な具を入れてもいいですね。2合の酢飯で18cm角の缶でちょうどくらいでしょうか。

  10. 10

    こんな風にパーティー料理としても華やかでいいですよー。

  11. 11

    メインの写真はボールで、四角は御菓子の缶でつくりました。

コツ・ポイント

彩りを考えて材料を選んでみてください。
あと、あまり固いものがあると切り分けにくいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241
に公開
食べること、料理が何よりの癒しの私です。日々、自分の楽しいことって何?を考えて、楽しくて幸せになる未来を自分の手で選んでいく…という生き方をしたいと思っています。ブログ:生ききることは咲きることhttp://yuko-hayashi.com/ 更新もしてなく、つくれぽを書いてくださった方々にコメントできてなくて申し訳ございません。とっても久しぶりにレシピの投稿もしたいと思っております。
もっと読む

似たレシピ