作り方
- 1
バター(常温)をボウルに入れて泡立て機で空気を含ませるようにねってクリーム状にする。グラニュー糖の1/3加えてすり混ぜ、残りのグラニュー糖を2回にわけて加える。(白っぽくなるまで)
- 2
とき卵(常温)を3回にわけて加え、そのつどしっかり混ぜていく。バニラシロップを加えて混ぜる。
<アーモンドスライスはオーブンでから焼きしておく>
- 3
薄力粉、ベーキングパウダー、キャラメルパウダーを
合わせてふるい、3回にわけてゴムベラでまぜる。
(1回目はなじませるように
2、3回目は切るように混ぜる)アーモンドスライスに薄力粉を少しふりまぜたものを生地に加え混ぜこむ。 - 4
型(クッキングペーパー)をしく)に流し入れ空気を抜き、
表面を平にし、中央をくぼませるように入れる。
(ゴムベラで両はしになでつけるように) - 5
170〜180度のオーブンで50分焼く(オーブンの癖に合わせて調整して下さい)
途中膨らみ始めたら真ん中に切り目を入れると綺麗に膨らみます。 - 6
竹串になにもつかなかったら焼き上がり。 粗熱がとれたら型からだし まだ暖かいうちにホイルで包んでおくとしっとりします。
- 7
食べる時に、食べる分だけ
切ったほうがしっとり感が
保てますよo(*^▽^*)o~♪
コツ・ポイント
バターと卵は常温にしておく。温かいうちにアルミホイルで包んでおく。
1、2日後のほうが美味しいですよ♪
キャラメルパウダーはマフィンやパウンド、パンやクッキーなどに混ぜるだけでキャラメル味のお菓子が出来ちゃうすぐれもの♪ナシュタはクオカさんで購入。
そしてバニラシロップ、これはコーヒーをフレーバーコーヒーに変身させるシロップ♪コーヒーシロップの売り場にあるかも。ちなみにスタバにて購入しました
似たレシピ
-
-
ピックアップレシピさらにバージョンアップ♪♪しっと〜りうま幸☆キャラメルチョコアーモンドパウンドケーキ ピックアップレシピさらにバージョンアップ♪♪しっと〜りうま幸☆キャラメルチョコアーモンドパウンドケーキ
以前ピックアップレシピでも紹介して頂いたしっと~りうま幸☆キャラメルアーモンドパウンドケーキ( レシピID: 17352441 )をキャラメル度をアップし、キャラメル風味のチョコも混ぜこみましたo(*^▽^*)o~♪キャーキャー ムージカムージカ -
しっとりだけがパウンドじゃない!☆キャラメルアーモンドのふんわりクリームパウンド しっとりだけがパウンドじゃない!☆キャラメルアーモンドのふんわりクリームパウンド
バター不使用のパウンドケーキです。生クリームがたっぷり使ってあって、ふんわり優しい口当たりになってます(*´∇`*)♪どっしりしっとりのパウンドもいいけど、ふんわりもすてがたいですよ♪ ムージカムージカ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17352441