しその実の塩漬け

aruma-100proof @cook_40015055
ぷちぷちぷちとしたシソの実の食感。
お茶漬け、浅漬けなどに入れるとほんのりシソの風味が広がります。天ぷらの衣に混ぜてもおいしいです。
しその実の塩漬け
ぷちぷちぷちとしたシソの実の食感。
お茶漬け、浅漬けなどに入れるとほんのりシソの風味が広がります。天ぷらの衣に混ぜてもおいしいです。
作り方
- 1
シソの実をよく洗ってキッチンペーパーなどで水気をとる。シソの穂から実を取る時は、しごくようにして取る。
- 2
ボールに実を入れ、塩/適宜をまぶしつけてよくもみこみむ。きれいな保存容器に実を入れて出来上がり。
コツ・ポイント
塩はしその実の重量の7~8%が目安です。塩漬けした味がしょっぱいときは、30分ほど水に漬けて塩出しをして下さい。
似たレシピ
-
-
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
今が旬!紫蘇の実のオリーブオイル漬け 今が旬!紫蘇の実のオリーブオイル漬け
プチプチとした食感がおいしい紫蘇の実のオイル漬けです。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17355511