
チンして切干大根煮
電子レンジを使ってもう一品。鉄分も取れていいでしょ!?
このレシピの生い立ち
ガスコンロがふさがっちゃっていたので、レンジを使いました。
作り方
- 1
切干大根は軽く水洗いし、水気を絞りレンジOKの容器に入れ、だし汁を入れたらふたをして、3分半レンジでチンする。
- 2
にんじんは3~5センチ長さの細切り、油揚げは熱湯を回しかけてペーパータオルで水気を取り油抜きしたら縦半分に切ってから細切りにする。
- 3
①の切干大根をいったん取り出し、だし汁に砂糖、しょうゆを入れ混ぜてから切干大根、②のにんじん、油揚げを入れ混ぜて落し蓋、レンジ蓋をして5分チンする。
- 4
③をレンジから取り出し、全体を混ぜて再びレンジへ(③と同じく落し蓋、レンジ蓋をする)3分半加熱。
- 5
④あら熱が冷めるまで余熱調理をして、出来上がり!
- 6
コツ・ポイント
レンジで使う落し蓋はクッキングペーパーにフォークで穴をあけて小皿など上に置き重石にしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17355854