フワフワもちもち、いい香り♪++キャラメルチョコ入りバナナパン++

ミル@MANMARU
ミル@MANMARU @cook_40016701

とろけたキャラメルチョコチップ、バナナの優しい味がたまりません♪生地もふんわり柔らかくて潰れてしまいそう。お菓子のようだけどちゃんとパン!ぜひ試してみてくださいネ(*^-^*)食べてにっこり間違いなし♪
このレシピの生い立ち
ズッシリイーストなしのバナナブレッドとは違う、バナナ「パン」が作ってみたかったんです。薄力粉を多めに入れてよりお菓子っぽく。バナナに合うキャラメルのチョコチップも入れました。大成功ー♪

フワフワもちもち、いい香り♪++キャラメルチョコ入りバナナパン++

とろけたキャラメルチョコチップ、バナナの優しい味がたまりません♪生地もふんわり柔らかくて潰れてしまいそう。お菓子のようだけどちゃんとパン!ぜひ試してみてくださいネ(*^-^*)食べてにっこり間違いなし♪
このレシピの生い立ち
ズッシリイーストなしのバナナブレッドとは違う、バナナ「パン」が作ってみたかったんです。薄力粉を多めに入れてよりお菓子っぽく。バナナに合うキャラメルのチョコチップも入れました。大成功ー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィンカップ(又はプリンカップ)8個分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 50g
  3. バナナ(完熟) 80g
  4. *ドライイースト 5g
  5. *ブラウンシュガー 10g
  6. *メープルシロップ 15g
  7. ぬるま湯 70g
  8. スキムミルク 12g
  9. 3g
  10. バター 20g
  11. キャラメルチョコチップ 40g

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻し柔らかくしておく。バナナをフォークの背などでしっかりつぶす。人肌程度の温度の水に*の材料をしっかり溶かし、プクプク泡が出るまで数分放置する。

  2. 2

    ボウルに強力粉、薄力粉、塩、スキムミルク、つぶしておいたバナナを入れ、1のイースト液を加えて全体を良くかき混ぜる。

  3. 3

    粉っぽさがなくなったら台などに出し、こねていく。 生地を手で押し出し、しっかり伸ばしてはたたむ。向きを変えて同様にする。表面がなめらかになってきたらバターを加え、さらにこねる。

  4. 4

    生地が手につかなくなり表面がなめらかになったら(膜は出さなくて良い)、全体を丸くまとめ、薄くショートニング(分量外)を塗ったボウルに入れ、固く絞った濡れ布巾をかけて、温かい所で50分から1時間一次発酵させる。

  5. 5

    二倍ほどに膨れたら生地をボウルから取り出し、手で軽く押してガス抜きする。スケッパー等で8等分(1個50から55g)する。(特別な成形がないのでベンチタイムは省けるのです)

  6. 6

    キャラメルチョコチップを5gずつ(適当でも構いません)を混ぜ込み、切り口を中にたぐるようにして丸め、綴じ目をしっかりとじて表面を滑らかにしてマフィンカップ(又は油脂を塗ったプリンカップ)に入れる。

  7. 7

    固く絞った濡れ布巾をかけ、温かい所で30から40分二次発酵させる。約2倍になっていたら、表面に溶かしバターを薄く塗り、砂糖をふりかける(共に分量外)。天板に並べ、180から190度に温めたオーブンで15分ほど焼く。

  8. 8

    焼きあがったらすぐ型から出しましょう。水分が蒸発できずシワシワになってしまいます。

  9. 9

    くるみはお好みで!ベンチタイムなし。捏ねも食パンのようにしっかりグルテンを作る必要はありません♪フワフワにするためには発酵の見極め・焼成に気をつけてくださいね。焼成時間は変えず温度で調整しましょう。

コツ・ポイント

トップに塗るバターは砂糖をつけるためのつなぎ。砂糖は焼き上がりパリッとキャラメル化します。発酵阻害を防ぐためイーストが通常よりは多めとなっているのでよく膨らみます。一つ分の生地量を大幅に変更した場合焼き時間が異なるので初心者の方はなるべくこのままで作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミル@MANMARU
ミル@MANMARU @cook_40016701
に公開
ご無沙汰しております、知ってる方はもはやいないと思いますが!(ォィ)ミルと申します。 しばらくオリジナルレシピ作りをお休みしています。かわりにクックの皆様のレシピを少しずつ挑戦させていただいていたり♪ もう少し作りたいもの作ったら、またオリジナルも考えたいところですね~(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ