茹でもやしのヤンニョムジャン和え

銀姐
銀姐 @cook_40014691

茹でたもやしをさっぱりとしたヤンニョムジャンで和えました。

このレシピの生い立ち
ナンバンは青唐辛子のことです。ID:17340376で簡単にできるコチュジャンとジャンを紹介しています。

茹でもやしのヤンニョムジャン和え

茹でたもやしをさっぱりとしたヤンニョムジャンで和えました。

このレシピの生い立ち
ナンバンは青唐辛子のことです。ID:17340376で簡単にできるコチュジャンとジャンを紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 1袋
  2. ヤンニョムジャン ID:17340376で紹介したものを適量 (2/3の量ぐらいでにんにく少なめ)

作り方

  1. 1

    もやしは洗ってレンジで加熱するかお湯で茹で、冷水をかけて水気を切っておきます。

  2. 2

    ヤンニョムジャンを作り、1.と和えて出来上がり。よく冷やして食べるとおいしいです。

コツ・ポイント

時間があるときは、もやしのひげを取るとクセのない味になります。大豆もやしでもおいしいです。ハムや胡瓜など加えてボリュームを出しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ