瓦そば

willy @cook_40018295
山口県豊浦郡川棚温泉の名物.女房の実家に帰ると必ずと言って良いほど「たかせ」で食べます.結構気軽に作れるのがミソ.適当に作ってもそれなりおいしいですよ.
このレシピの生い立ち
女房の実家に行くと、どうしても「たかせ」に寄って瓦そばを食べたくなります.これが我が家で簡単に作れちゃうんです.
瓦そば
山口県豊浦郡川棚温泉の名物.女房の実家に帰ると必ずと言って良いほど「たかせ」で食べます.結構気軽に作れるのがミソ.適当に作ってもそれなりおいしいですよ.
このレシピの生い立ち
女房の実家に行くと、どうしても「たかせ」に寄って瓦そばを食べたくなります.これが我が家で簡単に作れちゃうんです.
作り方
- 1
卵を割りほぐし、薄焼き卵を作り、さましてから千切りに.錦糸卵にします.
- 2
牛肉は、炒めて塩胡椒します.牛バラでなくても良いですが、脂身はあった方がぼそぼそせず旨いです.必ず薄切りで.
- 3
茶そばは堅めに茹でて冷水で良く締めておきます.
大根に鷹の爪を挿しておろし、紅葉おろしにします.
分葱は小口切り、海苔は細切り(たかせでは四角く切られています)レモンが有ったら輪切り、めんつゆは甘めの物を用意して、温めておきます. - 4
我が家ではジンギスカン鍋で焼きます.ホンモノは瓦.
温めた鍋に薄く油を引き、茶そばをのせ両面焼きます.その上に牛肉、錦糸卵、分葱、海苔の順に乗せます.レモンがある場合、輪切りのレモンの上に紅葉おろしを盛ります.
コツ・ポイント
レモンの輪切りを用意すると見た目も奇麗で食欲がまします.
似たレシピ
-
-
-
ホットプレートで瓦そば ホットプレートで瓦そば
山口県は川棚温泉の名物「瓦そば」。炒めた茶そばを熱い瓦の上にのせていただくのが本来の姿。でも、うちでは瓦をホットプレートで代用。人が集まる時など、ちょっと珍しいし、あたたかいまま食べられるので喜ばれます。カリカリと焦げた茶そばは風味が増して、おいしいよ! norikom -
我が家流☆豚生姜*卵そぼろの美味瓦蕎麦 我が家流☆豚生姜*卵そぼろの美味瓦蕎麦
山口県の名物 瓦蕎麦お店にも食べに行ったり スーパーで茶蕎麦を買って作ったりしてます暑いのでたれは温めませんでした みぃーーみ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17361631