テンペと夏野菜南蛮漬け
お野菜だけの南蛮漬けです。夏の野菜をたっぷり入れてさっぱりの一品です。
このレシピの生い立ち
お酢研、提出作品で酢!
作り方
- 1
テンペは電子レンジで1分半加熱し、食べやすい大きさに切っておく。
- 2
※これが白石テンペ。(中身)
大豆の発酵食品。佐賀県白石町の特産品。生まれはインドネシア、ビタミンB群、カルシウム、鉄分が煮大豆の2倍以上! - 3
ねぎは白髪ねぎにし、青じそはせん切り、とうがらしは小口切りにしておく。
- 4
ごぼうは、包丁の背で皮をこそげとり、5ミリぐらいに斜め切り、レンコンは皮をむかず5ミリぐらいに輪切り、それぞれ水につけてあくを抜き、レンジで2分ぐらい加熱する。
- 5
かぼちゃは皮をむかず、薄切り、ズッキーニ、赤ピーマンも食べやすいおおきさに切って素揚げする。4も同じく素揚げして油を切って※印調味料を合わせた中に漬け込む。
- 6
テンペを油で揚げ、きつね色になったら油をきって5に合わせる。皿にもってねぎ・青じそを載せる。
コツ・ポイント
野菜は、あるもので自由にアレンジして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17362694