じゃがいもの煮っころがし(バター醤油)

素朴なおふくろの味、じゃがいもの煮っころがしパート2です。煮崩れず、楊枝でさして、じゃがいもの味を楽しみます。パーティ、おやつ向きです。
このレシピの生い立ち
持ち寄りお茶やパーティのときは荷崩れてしまうと食べにくいです。楊枝で挿していただける見た目美しい煮っころがしです。ご飯にはホクホクの荷崩れ煮っがしのほうが好きです(^^)v
じゃがいもの煮っころがし(バター醤油)
素朴なおふくろの味、じゃがいもの煮っころがしパート2です。煮崩れず、楊枝でさして、じゃがいもの味を楽しみます。パーティ、おやつ向きです。
このレシピの生い立ち
持ち寄りお茶やパーティのときは荷崩れてしまうと食べにくいです。楊枝で挿していただける見た目美しい煮っころがしです。ご飯にはホクホクの荷崩れ煮っがしのほうが好きです(^^)v
作り方
- 1
じゃがいもの皮をむき、半分に切って、半分に切って・・・大きさがだいたい同じぐらいになるように一口大に切ります。出来上がりに美しさを求めるなら、面取します。
- 2
鍋に水をいれ、じゃがいもをいれ、砂糖と酒と顆粒だしを入れて、煮ます。沸騰直前に火を弱火にします。蓋をするかしないかは、じゃがいもの煮え具合と水分の量で臨機応変に。
- 3
ことことと、豆のように、
沸騰させないように、この分量で30分煮ました。このとき、水が少し残っているぐらいが理想です。 - 4
楊枝がすっとはいりましたら、醤油を入れます。ちょっと火を強めて、鍋をゆらさないようにして(←重要)醤油をじゃがいも全体にいきわたらせます。私は小さなお玉をつかって、すくってまわしかけます。
- 5
醤油がいきわたって、水分がなくなったら、バターとみりんを入れて、そうっとかき混ぜます。
- 6
こちらは、煮崩れるほくほくじゃがいもです。レシピID: 17365024
- 7
新じゃがの取り立てをいただきました。そら豆ぐらいからピンポン玉ぐらいまで。皮はぬれぶきんで剥きました。。おいしくいただきました。20060702食。
コツ・ポイント
男爵ですが、煮崩れません。バターが決めて。
20060703更新:煮くずれないようにするには、水から。ことこと。
似たレシピ
その他のレシピ