小松菜と揚げの煮びたし

sorisiママ @cook_40053927
小松菜とあげを、だしと薄口しょう油で味付けしてます。薄味です。小鉢で箸やすめに。
このレシピの生い立ち
私が子どもの頃、母が作ってくれていた小松菜と練り物類を一緒に煮たメニューを参考に、箸休めになるあっさりとしたメニューにしました。
小松菜と揚げの煮びたし
小松菜とあげを、だしと薄口しょう油で味付けしてます。薄味です。小鉢で箸やすめに。
このレシピの生い立ち
私が子どもの頃、母が作ってくれていた小松菜と練り物類を一緒に煮たメニューを参考に、箸休めになるあっさりとしたメニューにしました。
作り方
- 1
小松菜を洗い、3~4センチ程に切り、葉の方と茎に近い方とわけておきます。
- 2
あげは熱湯をかけて油抜きをして、半分にして、細く切ります。
- 3
鍋を温め、サラダ油を入れ全体に回し、小松菜の茎の方だけ炒めます。
- 4
少ししんなりしてきたら、葉の方を入れ炒めます。
- 5
あげも入れ、混ぜます。
- 6
だし汁を入れひと煮立ちしたら、薄口しょうゆ、料理酒を入れます。
- 7
2~3分中火のまま煮たら火を弱め落とし蓋をして7~8分煮火を止め10分~15分ほど味をお鍋の中でしませて出来上がりです。
コツ・ポイント
葉の部分と茎の部分を別々に入れると火の通りが同じになります。
似たレシピ
-
-
-
割烹の小松菜の煮びたし 割烹の小松菜の煮びたし
以前たまに行った割烹で教えてもらいました。家庭料理の小松菜の煮びたしですが、少し作り方を変えるとこんなに上品になるのかと感激しました。 シェフ・ド・ダウンヒラー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20225955