ほうれん草とひき肉のカレー

m&n
m&n @cook_40017421

ほうれん草とひき肉をホールトマト缶で煮てカレーにします。短時間でできるし、美味しいです。
今回は、旦那の好きな半熟の目玉焼きをのせました。
このレシピの生い立ち
妊娠して貧血気味になり、鉄分のためにほうれん草を食べたかったから。しかも、この日はほうれん草が安かった!

ほうれん草とひき肉のカレー

ほうれん草とひき肉をホールトマト缶で煮てカレーにします。短時間でできるし、美味しいです。
今回は、旦那の好きな半熟の目玉焼きをのせました。
このレシピの生い立ち
妊娠して貧血気味になり、鉄分のためにほうれん草を食べたかったから。しかも、この日はほうれん草が安かった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 2束(約400グラム)
  2. 合いびき肉 300グラム
  3. ホールトマト缶 1缶
  4. 玉ねぎ 大1個
  5. 人参 1本
  6. にんにく 3カケ
  7. 赤唐辛子 2本
  8. カレー粉 大匙2杯
  9. 洋風スープの素(チキン・固形) 1個
  10. カレールー 2~3かけ

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、にんにくはみじん切りにする。赤唐辛子はぬるま湯につけて戻し、へたと種を除いて小口切りにする。ほうれん草は塩少々を加えてた熱湯に、2~3回に分けてくぐらせる程度にゆで、水にとる。洗いみじん切りにして、水気を堅く
    絞る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大匙2を中火で熱し、玉ねぎにんにく、赤唐辛子を入れてよく炒める。 人参も油が回る程度に炒める、ひき肉を加えて炒め、色が変わったらカレー粉をふる。ホールトマト缶を加え、木ベラでトマトをつぶす。(トマトのヘタがあったら、ここで取り除く。)

  3. 3

    水2カップ、スープの素、塩・砂糖小匙1を加え、時々混ぜながら中火で10分煮る。

  4. 4

    カレールーを加え少し煮込み、最後にほうれん草を加え、味を見て足りなければ塩少々で調味し、こしょう少々を振る。

コツ・ポイント

ほうれん草をさっとゆでることがコツだと思います。 前回は、トマト缶のみでしたが、2回目は市販のカレールーを少し加えました。あれば、ローリエやガラムマサラなど、味が足りなければウースターソース、市販のデミグラスソース、トマトケチャップ等をお好みで足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
m&n
m&n @cook_40017421
に公開
 最近のマイブームは、ゼラチンを使った簡単デザートです。栗原はるみさんのふるふるデザートの参考に分量を決めています。いちごみるく、ブルベーリーヨーグルト、抹茶みるく、黒ゴマみるくなど作ってみました。 次はマンゴープリンを作ってみたいです。
もっと読む

似たレシピ